文字サイズ

運転免許更新手続き等のWeb予約について

マイナ運転免許の更新予約
※ 以下の方は予約不要です。
  • 更新後に、従来の「免許証のみ」を更新される方
  • 高齢者講習等受講済みの方で、「マイナ免許証」を希望される方
  • 海外旅行や出産等を理由に期間前更新手続きをされる方
  • 住所地以外での都道府県公安委員会を経由した更新手続きをされる方
保有状況変更手続き受付予約
※ こちらをクリック(タッチ)していただけば該当ページへジャンプします。
マイナ運転免許更新受付Web予約について
  1. 対象者
    70歳未満で、兵庫県警察本部交通部運転免許課から送付された運転免許の更新お知らせはがき(以下、「更新はがき」という)をお持ちの方で、かつ、マイナ免許証の更新又は更新と同時にマイナ免許証を希望される方。
    ※更新はがきを紛失等された方は、運転免許証やマイナ免許証をお持ちになり、平日の午前9時から午後4時までの間に最寄りの警察署等の免許窓口へお越しいただき講習区分の確認をしてください。
  2. 予約が不要の方
    • 免許証のみを更新される方(更新と同時にマイナ免許証を希望しない方)
    • 高齢者講習等受講済みの方で、「マイナ免許証」を希望される方
    • 海外旅行、出産等の理由による更新期間前の更新手続をされる方(証明する書類等必要)
    • 住所地以外の都道府県公安委員会を経由した更新手続をされる方
  3. 予約に必要なもの
    • 兵庫県警察本部交通部運転免許課から送付された更新はがき
      (同はがきに記載の更新時講習区分が必要となります。)
    • 運転免許証
    • 有効なマイナンバーカード(マイナ免許証に関する手続きを希望される方)
    • ※手続き当日には、手続き場所において運転免許更新手数料等が発生します。(運転免許関係手数料一覧表
  4. 予約可能期間
    更新はがきに記載の「1 更新できる期間」のとおりです。
  5. 手続き場所
    1. 明石運転免許更新センター
    2. 阪神運転免許更新センター
    3. 神戸優良・高齢運転者運転免許更新センター
    4. 姫路優良・高齢運転者運転免許更新センター
    5. 但馬運転免許センター
    6. 兵庫県相生警察署
    7. 兵庫県赤穂警察署
    8. 兵庫県宍粟警察署
    9. 兵庫県洲本警察署
    10. 兵庫県南あわじ警察署
    11. ※講習区分に応じた手続き場所を予約してください。
    12. ※上記警察署で手続き可能な方は、マイナンバーカードの券面住所が、各警察署管内の方となります。
  6. 予約方法
    ※予約を取る前に、必ずこちらを確認してください。
    ・ 注意!マイナ免許証を取得する方へ (PDF)
    Web予約
    マイナ運転免許更新受付Web予約サイトはこちらから(外部サイト)
    ※Webサイト上で手数料等を請求する行為等は一切ありません。
    (注意)
    予約の受付時間は、手続き場所への来場時間となります。
    例えば、予約の受付時間を
    10:00~10:30
    で、予約した場合は上記の時間の間に来場し受付をしてください。
    当日は、受付から手続き完了まで時間を要する場合がありますのでご了承ください。
    ※予約完了後に表示される画面(QRや受付番号が表示された画面)の赤枠内を印刷又は画面コピー(スクリーンショット等)で保存し、予約した日時・場所で提示(QRを申請自動受付機に読み取らせる等)してください。
    印刷・画面コピー等できない場合は、予約状況確認ボタンで予約状況を表示し、その画面を提示するか、受付番号、受付場所、受付時間を控えて職員に提示してください。
    予約画面
    予約画面
    ※ Webサイト上で、手数料等を請求する行為等は一切ありません。
  7. 予約から更新当日までの基本的な流れ
    基本的な流れ
  8. その他
    • 電話での予約の受付・キャンセル・変更は受付けておりません。
    • 予約可能時間は24時間です(但し、システムメンテナンスをしている場合は終了までお待ちください。)。
    • 予約の変更は、1度キャンセルの上、再度予約をしてください。
    • 運転免許更新手続受付予約だけでは、免許の更新手続は完了していません。
    • 受付時間に遅れた場合は、手続きできない場合があります。
    • 手続き当日に必要な持ち物にあっては、「運転免許更新手続き」のページを確認してください。
    • 持参写真を希望される方にあっては、各更新センター、但馬運転免許センターで更新受付予約をする場合、
      午前10時から午前11時までの間
      午後 2時から午後 3時までの間
      で予約してください(詳しくは「持参写真による運転免許証の手続きについて」を参照してください。)。
    • マイナ免許証に関する手続きを希望される方は、マイナンバーカードの有効期限が切れている場合は手続きできませんのでご注意ください(抹消手続きを除く。)。
    • マイナ免許証を記録されたのちに、初回連携や住所等のワンストップサービスの手続きを希望される方は、署名用電子証明書(有効期限あり・パスワード6~16ケタ)の提出が必要となります。
  9. よくある質問
    1. (1)更新手続Web予約の手順について
    2. (2)予約の確認・キャンセル方法
    3. (3)免許更新等受付Web予約Q&A
  10. 予約に関する問合せ先
    総合案内ナビダイヤル
    0570-078-912(ナビダイヤル)
    (受付時間 平日の午前9時から午後4時まで)
    ※ 土曜日・日曜日・祝日は受け付けておりません。
    電話が集中すると大変繋がりにくくなる場合があります。
    電話での予約・キャンセル・変更は受付しておりませんので、予約サイトからお願いします。
保有状況変更手続きWeb予約について
  1. 対象者
    運転免許の住所が兵庫県の方で、保有状況の変更を希望される方(マイナ免許証を希望される方は、マイナンバーカードの券面住所が兵庫県である方に限ります。)。
    ※マイナンバーカードの有効期限が切れている場合、マイナ免許証に関する手続きができませんのでご注意ください(抹消手続きを除く。)。
  2. 予約に必要なもの
    • 運転免許証
    • 有効なマイナンバーカード
    • ※手続き当日には、手続き場所において運転免許更新手数料等が発生します。(運転免許関係手数料一覧表
  3. 予約可能期間
    30日先まで予約可能
  4. 手続き場所
    1. 明石運転免許更新センター
    2. 阪神運転免許更新センター
    3. 神戸優良・高齢運転者運転免許更新センター
    4. 姫路優良・高齢運転者運転免許更新センター
    5. 但馬運転免許センター
  5. 予約方法
    ※予約を取る前に、必ずこちらを確認してください。
    ・ 注意!マイナ免許証を取得する方へ (PDF)
    Web予約
    保有状況変更手続Web予約サイトはこちらから(外部サイト)
    ※Webサイト上で手数料等を請求する行為等は一切ありません。
    (注意)
    予約の受付時間は、手続き場所への来場時間となります。
    例えば、予約の受付時間を
    10:00~10:30
    で、予約した場合は上記の時間の間に来場し受付をしてください。
    当日は、受付から手続き完了まで時間を要する場合がありますのでご了承ください。
    ※予約完了後に表示される画面(QRや受付番号が表示された画面)の赤枠内を印刷又は画面コピー(スクリーンショット等)で保存し、予約した日時・場所で提示(QRを申請自動受付機に読み取らせる等)してください。
    印刷・画面コピー等できない場合は、予約状況確認ボタンで予約状況を表示し、その画面を提示するか、受付番号、受付場所、受付時間を控えて職員に提示してください。
    予約画面
    予約画面
    ※ Webサイト上で、手数料等を請求する行為等は一切ありません。
  6. 予約から更新当日までの基本的な流れ
    基本的な流れ
  7. その他
    • この保有状況変更手続Web予約については運転免許の更新期間外の方が、マイナ免許証等へ持ち方を変更しようとする場合に予約していただくものとなります。
      運転免許の更新と同時にマイナ免許証を希望される方は、運転免許更新手続Web予約から、予約を取ってください。
    • 電話での予約の受付・キャンセル・変更は受付けておりません。
    • 予約可能時間は24時間です(但し、システムメンテナンスをしている場合は終了までお待ちください。)。
    • 予約の変更は、1度キャンセルの上、再度予約をしてください。
    • 受付時間に遅れた場合は、手続きできない場合があります。
    • 手続き当日に必要な持ち物にあっては、「運転免許の保有状況変更について」のページを確認してください。
    • マイナ免許証に関する手続きを希望される方は、マイナンバーカードの有効期限が切れている場合は手続きできませんのでご注意ください(抹消手続きを除く。)。
    • マイナ免許証を記録されたのちに、初回連携や住所等のワンストップサービスの手続きを希望される方は、署名用電子証明書(有効期限あり・パスワード6~16ケタ)の提出が必要となります。
  8. よくある質問
    1. (1)保有状況変更手続Web予約の手順について
    2. (2)予約の確認・キャンセル方法
    3. (3)免許更新等受付Web予約Q&A
  9. 予約に関する問合せ先
    総合案内ナビダイヤル
    0570-078-912(ナビダイヤル)
    (受付時間 平日の午前9時から午後4時まで)
    ※ 土曜日・日曜日・祝日は受け付けておりません。
    電話が集中すると大変繋がりにくくなる場合があります。
    電話での予約・キャンセル・変更は受付しておりませんので、予約サイトからお願いします。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。