文字サイズ

運転免許再交付手続き

再交付の要件

再交付は次のいずれかの要件に該当する場合に申請することができます(いずれの場合も有料となります)。
  1. 亡失、滅失、汚損、破損等した場合
  2. 住所、氏名等の記載事項変更の届出をしたとき
  3. 免許に条件を付され又はこれを変更されたとき
  4. 免許証の備考欄に免許に付された条件又は記載事項の変更に係る記載を受けているとき
  5. 免許証に表示されている写真を変更するとき
  6. その他(免許証の有効期間の元号を変更するとき、臓器提供の意思表示欄を変更するとき等)

受付曜日・時間

対象者申請場所受付曜日受付時間免許交付
免許証の即日交付を希望する方

マイナ免許証の再記録を希望する方

保有状態の変更を伴う再交付を希望する方
明石更新センター
(明石運転免許試験場南約100m)
TEL(078)912-7061
月~金曜日
(祝・休日を除く)
※年末年始を除く。
・9:00~11:00
・13:00~16:00
即日
阪神更新センター
(JR伊丹駅北約150m)
TEL(072)783-0110
神戸更新センター
(兵庫県警察本部別館 6、7階)
TEL(078)351-7201
姫路更新センター
(姫路警察署6階)
TEL(079)222-0550
但馬免許センター
(養父市役所南約600m)
TEL(079)662-1117
上記以外の方
(保有状況の変更を伴わずに免許証を再交付する方のみ)
各警察署
(佐用警察センターを含む)
月~金曜日
(祝・休日を除く)
※年末年始を除く。
・9:00~12:00
・13:00~16:30
15日目
  • 日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は、業務を行っていません。
  • 警察署の免許証交付予定日(15日目)が祝・休日の場合は、その翌日以降の開庁日となります。
  • 警察署は、保有状況の変更の伴わない免許証の再交付のみ受け付けることができます。
  • 県外から兵庫県に転入し再交付される方の交付(記録)は、下記のとおりとなります。
    1. 上記のいずれかのセンターで免許証の交付を希望される方は、原則即日交付(記録)となります(即日交付(記録)できない場合があります。)。
    2. 警察署で免許証の交付を希望される方は、概ね15日後の交付となります。
  • 代理による申請は認められていません。

再交付手続きに必要なもの

  1. 運転免許証、マイナ免許証(亡失・滅失等の場合を除く。)
  2. 申請用写真1枚(縦3.0cm×横2.4cmで6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景のもの1枚
    ※ 更新センター、更新手続きを行っている警察署(佐用警察センターを含む)で申請される場合、申請用写真は不要です。
    ※ 免許用写真の基準はこちらを確認して下さい。
  3. 黒色ボールペン
  4. 身分が証明できるもの (免許証又はマイナ免許証のいずれかを提示できない方)
    (マイナンバーカード、旅券、在留カード、特別永住者証明書、学生証、健康保険証、他の免許証など)
    ※ 上記書類のコピーは不可
    ※ 住民票は確認書類にはなりません。
  5. 暗証番号
    免許証は4桁の数字を2組、マイナ免許証は4桁の数字を1組設定する必要があります(両方を保有される方は3組の設定が必要です)。
    更新(免許)センター、各警察署、佐用警察センターにある申請自動受付機で申請書を作成するときに設定します。
    申請自動受付機で設定する場合、免許証の暗証番号2組のうち1組目は、自動で設定されています(ご自身で好きな数字に変更も可能です)。

手数料

区分申請前の保有状況亡失等した免許申請後の保有状況金額警察署での手続き
再交付等手数料免許証のみ免許証免許証のみ2,600円
マイナ免許証のみ1,500円×
両方保有2,700円×
マイナ免許証のみマイナ免許証免許証のみ2,550円×
マイナ免許証のみ1,500円×
両方保有2,650円×
両方保有免許証免許証のみ2,600円×
マイナ免許証のみ-×
両方保有2,600円
マイナ免許証免許証のみ-×
マイナ免許証のみ1,500円×
両方保有1,500円×
両方保有両方免許証のみ2,600円×
マイナ免許証のみ1,500円×
両方保有2,700円×
  • 警察署は、保有状況の変更の伴わない免許証の再交付のみ受け付けることができます。
  • 両方保有の方が、いずれか一方の免許を紛失等し、これを再交付することなくもう一方の免許のみとする場合も届出が必要です(手数料不要)。

同時に記載事項変更をする場合に必要な書類等

記載事項変更手続きページの「手続きに必要なもの」を確認してください。
  • 申請(交付)にかかる手数料は必要金額を兵庫県収入証紙で支払っていただきます。
  • 警察協会(東灘・兵庫支部)、地域交通安全協会又は自家用自動車協会における兵庫県収入証紙販売は、17時までです。
  • 運転免許(更新)センター、運転免許試験場における警察協会の兵庫県収入証紙の販売は、16時までです。
  • 巡回方式による免許更新業務をおこなっている分庁舎・警察センター・交番における兵庫県収入証紙販売は、15時までです。(南但馬署・生野駅前交番では販売していません。