メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署南但馬警察署

兵庫県 南但馬 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会
兵庫県警察官募集のバナー
南但馬警察署PR動画
YouTube 養父市ケーブルテレビジョン ふれあいネット(外部リンク)で公開中!!





 署長からのメッセージ

3月

 色とりどりの花が咲く、美しい季節がやってきました。
 皆さん、お健やかにお過ごしでしょうか。南但馬警察署長の堀口です。
 4月13日(日)から、大阪「夢洲」において「2025年日本国際博覧会」が開催されます。
 開催期間中は、公共交通機関などの警備が強化されますので、ご理解とご協力をお願いします。
 不審者や不審物を発見した場合は、警察への通報をお願いします。

春の全国交通安全運動

~4月10日は 交通事故死ゼロを目指す日~

 

〇 運動期間
  4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間
〇 運動重点

① こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践

② 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進

③ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

特殊詐欺・SNS型投資詐欺に注意

《警察官騙り》
 最近、警察官を装った詐欺の電話が激増しています。
 着信画面に、実際の警察署の電話番号や末尾が「0110」の警察署代表電話を偽装表示させ、警察官からの電話と信用させるスプーフィングという手口です。
 まずは落ち着いて電話を切り、家族や知人に相談しましょう。
 警察官役の犯人は、SNSのメッセージやビデオ通話で「あなたは逮捕される」などと不安をあおり、「警察手帳」や「逮捕状」を見せるケースもありますが、警察官がビデオ通話で連絡をとることは絶対にありません。
 警察官を名乗る者から電話があった場合は、相手に「所属、担当部署、氏名、内線番号」を確認し、もよりの警察署に連絡してください。

《NTTファイナンス騙り》
 NTTファイナンスを名乗る国際電話からの発信、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求する詐欺が多発傾向です。
 NTTファイナンスでは、国際電話によりお客様に連絡をしたり、未納料金等の支払いを案内することはありません。
 知らない電話番号からの電話には出ないこと。そして、不審なSNSが届いても無視し、記載の連絡先には絶対に電話をかけないようにしましょう。

《SNS型投資詐欺》
 SNSに表示された偽の「投資に関する広告」などにアクセスするとトークアプリに誘導され、投資に関するメッセージのやり取りを続けて信用させ、現金を振り込ませる手口です。
 偽の投資アプリをダウンロードさせて、振り込んだ現金に利益が出ているように見せかける巧妙なものもあります。
 長期間にわたり、何度も現金を振り込ませるため、被害額が高額になってしまいます。

金融機関防犯連絡会議の開催呈

 3月4日、養父警察センターにおいて金融機関防犯連絡会議を開催しました。
 管内の金融機関店舗の代表者にお集まりいただき、公益財団法人日本防災通信協会兵庫県支部総括支部長様を講師に迎え、金融機関における犯罪情勢と防犯対策について講話していただきました。
 また、当署生活安全課から特殊詐欺等の現状と未然防止対策について情報提供し、金融機関との連携を図りました。

 
兵庫県警察フェニックスレスキュー競技大会

 兵庫県警察では、災害発生時の救出技術の正確性・迅速性の練度向上を目的として、毎年、小野市内の県警施設において、県下全警察署(46署)によるレスキュー競技大会を開催しています。
 南但馬署は2年連続第二部準優勝という成績を収めていましたが、3月2日に開催された本年度大会は残念ながら予選敗退となってしまいました。
 しかし、当署では、年間を通じて、山岳・水難事故などの様々な事故災害を想定した訓練を行うなど災害警備に力を入れており、署員一人一人の災害対処能力は日々向上しています。
 今後も、朝来市・養父市の安全で安心な町づくりに貢献できるよう、署員一同、現状に満足せず練度向上に努めて参りますので、市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

 春の定期人事異動により、当署も新体制となりました。
 新たな体制の下、管内の皆さんが穏やかに過ごせるよう、しっかりと取り組んでまいります。


 

~登山届について~

 兵庫県内の山に登る場合、登山届の提出先に決まりはありません。家族や職場、所属する登山サークル、警察等に登山届を提出し、登山計画の内容を知らせておいてください。
 なお、県警に登山届を提出される方は、

○ 県警本部地域企画課や登山口を管轄する警察署に郵送、ファックス、直接持参

登山届のサンプルはこちら↓
登山届(PDF)

○ オンライン登山届出受理システム「コンパス」を利用(↓リンクはこちら) コンパス バナーしてください。
 なお、登山届に定まった様式はありませんので、
・所属団体の名称、所在地、連絡先
・参加者の住所、氏名、連絡先
・登山日程、山岳名、ルート、概念図、装備品

等を記載して提出してください。


「ひょうご防犯ネット」への登録のお願い

二次元コード 兵庫県警察では、登録された方に地域ごとの犯罪情報や防犯情報をメールでお知らせするシステムを運用しています。詳しくはこちらをご覧ください。




「ひょうご防災ネット」

 災害に備えて、兵庫県が運用している

をダウンロードしましょう!

【配信情報(プッシュ通知)】

  • 気象警報・土砂災害警戒情報など
  • 避難所関連情報
  • 県・市・町からの緊急情報・お知らせ

二次元コードを読み取ってダウンロード または、
[App Store][Google Play]「ひょうご防災」を検索
二次元コード

利用上の注意

アプリの利用は無料ですが、所定のパケット通信が発生するため、
通信会社の契約状況によってはパケット通信料が発生します。
 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 669-5213
所 在 地 朝来市和田山町玉置653番地2
電話番号 (079)672-0110
FAX番号 (079)672-0210
交通方法 JR「和田山駅」から南東へ約1km
播但連絡道路「和田山IC」から北東へ約2.5km
国道9号「一本柳交差点」から北東へ約200m
庁舎写真

兵庫県警察養父警察センター
郵便番号 667-0022
所 在 地 養父市八鹿町下網場364番地1
交通方法 JR「八鹿駅」から南へ約1.5km
JR「養父駅」から北北西へ約5km
 警察署の管轄区域
朝来市 養父市
著作権表示