メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署宝塚警察署

兵庫県 宝塚たからづか 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会





 署長からのメッセージ

 こんにちは。宝塚警察署長の中野です。

 朝晩は、秋を感じるくらいに涼しくなってきました。

 毎年、10月11日~10月20日までの10日間、
     「全国地域安全運動」
期間となっています。

 「地域安全運動」とは、地域の皆さんと防犯協会、警察等が連携し、地域全体で犯罪等の防止に取り組み、誰もが安全で安心して暮らせる地域社会を実現するための活動です。

 令和7年の全国地域安全運動において、重点的に取り組む内容としては

1.特殊詐欺、SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害防止
2.子供と女性の犯罪被害防止

となっています。

 全国地域安全運動での重点的な取り組みにもありますが、特殊詐欺について、最近増加している手口として、ニセ警察官を騙る手口が増えています。
 パターンとしては、以下のようなものがあります。

 
ニセモノの警察官からの連絡

「あなた名義の口座・携帯電話が使われている」との電話

 

〇〇県警に出頭するよう指示
(遠方の場合が多い)

 

出頭できないなら通信アプリのビデオ通話で取り調べを行う。

 
不安を煽り金銭を要求

「あなたに逮捕状が出ている」との電話

 

ビデオ通話等でニセの逮捕状を提示する

 

口座のお金の流れを調べる必要がある、との説明

 

お金を支払えば逮捕されない。と金銭の要求を行う。

 しかし、警察では
   SNSで連絡を取ることはありません!
   警察手帳や逮捕状の画像を送ることはありません!
   捜査等の名目で金銭を要求しません!

 以上のような、不審な電話があった場合は、冷静になっていただき、一度電話を切ったのち、宝塚警察署に相談してください。


↑クリックすると
兵庫県警察ホームページ「ニセ警察詐欺に注意」
にリンクします
署長似顔絵
宝塚警察署長 中野 恵介

動画「タイトル:闇バイト」
↑↑クリックすると再生します↑↑
【MP4:54.1MB】
動画「タイトル:自転車は必ず施錠しよう」
↑↑クリックすると再生します↑↑
【MP4:34.6MB】



署長感謝状の贈呈

 宝塚警察署管内においては、連日のように特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。

 令和7年9月19日に、宝塚警察署において、特殊詐欺の被害防止に貢献いただいた、管内の金融機関職員・コンビニエンスストア店員の方々に署長感謝状を贈呈しました。

 仕事を通して、被害を防止していただいて、大変感謝しています。

 本当にありがとうございました。

 
 
 

 



  指名手配被疑者の検挙に御協力を!

 令和7年8月末現在、全国の警察から指名手配されている者は、凶悪事件等で特に警察庁が指定している重要指名手配被疑者をはじめとして、約590人に上っています。

 これらの被疑者(犯人)は、殺人、強盗等の凶悪事件のほか、暴行、傷害、窃盗、詐欺、横領等の事件に関して指名手配されており、再び犯行を行うおそれがあります。
 警察では、特に重大な犯罪の被疑者を選定した上で、11月中に全国警察の総力を挙げて追跡捜査を行うこととし、これら被疑者の早期検挙に取り組んでいるところです。

 指名手配被疑者の発見に向けた捜査活動には、国民の皆さんの御協力が是非とも必要です。

 指名手配被疑者によく似た人を見掛けたといった情報など、どんなわずかなことでも結構ですので、警察に通報していただくようお願いします。

  ご協力お願いします!

 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 665-0835
所 在 地 宝塚市旭町1丁目2番30号
電話番号 (0797)85-0110
FAX番号 (0797)86-9090
交通方法 阪急電鉄「清荒神駅」から南へ約700m
JR、阪急「宝塚駅」から東へ約1.3km
阪神バス「宝塚警察署前停」から北へ約30m
 警察署の管轄区域
宝塚市
著作権表示