西区民のみなさま、こんにちは。 いよいよ夏本番と思える暑さとなってきており、区民のみなさまにおかれましては、くれぐれも健康にお気を付けください。
現在、西区内では自転車盗の被害が増加しています。 本年5月末時点で86件もの被害があり 区内の窃盗被害の約20%を自転車盗が占めています。 通勤や通学などの様々な場面で活躍し、生活には欠かせない乗り物です。 商業施設や各駐輪場、自宅においても被害が発生しています。 短い時間であっても、必ず施錠をお願いいたします。
また、あと少しで夏休み期間に突入します。 自宅にいる時間も増えると思われます。 交番に勤務する地域警察官がみなさまのご自宅へ伺い、犯罪情報を提供したり緊急時の連絡先を確認したりする巡回連絡という活動があります。 警察官が訪れた際には、ご協力ください。
~ 自転車にすぐにできる対策 ~
・ 不正解錠に強い自転車錠を使おう! ・ 短時間でも、必ず鍵をかけよう! ・ 手間を惜しまずツーロックしよう! ・ 自宅にいても、必ず施錠を!
巡回連絡のご協力をよろしくお願いします
受け持ちの交番や駐在所の警察官がご家庭や事業所等を訪問して特殊詐欺などの防犯情報を提供したり、相談・要望等を聴取し、緊急時の連絡方法を確認したりする活動です。 また、その際に巡回連絡カードを作成させていただきます。 「巡回連絡カード」とは…
交番の警察官は、安全安心を守るため24時間を3交替制で勤務しています。 受け持つ地域の安全を守りたい気持ちは皆様と同じです。 ぜひ、ご協力ください。
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた 神戸信用金庫西神ニュータウン支店の職員様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。
神戸信用金庫西神ニュータウン支店へ口座の解約手続きのため来店した男性に対し、解約理由を確認したところ、その内容から特殊詐欺であると判断し、男性に詐欺であると説明、警察へ通報し、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
管内のパンカフェ「ハナサクプラス」様の協力を得て、兵庫県警察安全安心アプリ「ひょうご防犯ネットプラス」加入を呼びかけました。 「ハナサクプラス」様で販売されるサンドウィッチボックスに加入を呼びかけるシールを貼っていただき、購入された方にお伝えするものです。 「ひょうご防犯ネットプラス」で犯罪情報や防犯情報を確認して安全安心な毎日を! 「ハナサクプラス」様にはご協力に心より感謝申し上げます。
令和6年度中、安全運転管理が特に優良であった事業所や安全運転管理者の皆様、また、「無事故・無違反チャレンジ100」を達成されたチームの皆様に対しまして、表彰伝達式を執り行いました。受賞されました皆様おめでとうございます。
無事故・無違反運動チャレンジ100
県内に住所又は勤務先を有する自動車運転者10人でチームを編成し、期間中(100日間)、チーム全員で交通ルールの遵守とマナーの向上を図り、無事故・無違反を目指していただきます。 令和6年度は、西区内で107チームが参加され、8割強のチームが無事故・無違反を達成されました。(令和6年10月1日から令和7年1月8日までの100日間)
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた ファミリーケアゆうあい水谷 川田万智子様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 訪問介護先で、高齢男性が、「警察から電話があって電話が使えなくなると言っていた」と話したことから、特殊詐欺被害を疑い、男性に詐欺であることを説明するとともに、男性から警察へ通報するよう促し、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
交通安全懸垂幕の制作にご協力いただきました! ~兵庫県立伊川谷北高等学校 様・兵庫県立伊川谷高等学校 様~
伊川谷北高校様には、スローガンの考案と書道による表現で、伊川谷高校様には、イラストの考案と描画で、それぞれ懸垂幕の制作にご協力をいただきました。 完成した懸垂幕は、神戸西警察署の壁面に懸垂し、広く市民・県民の皆様の交通安全意識の高揚に役立てています。 自転車に乗るときは、「スマホを見ずに安全確認」!
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた ファミリーマート西神オリエンタルホテル店 大舌美穂様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 高齢男性が、電子マネーを購入しようとしたところ、店員である大舌様が男性に対し、「電子マネーカードの番号を聞かれていないですか」と確認し、男性が「聞かれている。」と答えたことで、特殊詐欺被害を疑い、男性に説明するとともに、警察へ通報し、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた 神戸桜が丘郵便局 廣𦚰志津磨局長様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 12月に特殊詐欺被害を未然に防いで下さいました。 高齢男性が、神戸桜が丘郵便局に電話で還付金の手続きの確認をしたところ、用件を聞いた廣𦚰局長様が特殊詐欺であると判断し、男性に詐欺であると説明するとともに、警察へ通報し、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
神戸桜が丘郵便局 廣𦚰局長様
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた ローソン神戸神陵台北店 宮本美波様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 高齢男性が、電子マネーを購入しようとしたところ、店員である宮本様が購入理由を確認し、その内容から詐欺の被害を疑い、男性に説明するとともに、警察へ通報し、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
特殊詐欺被害防止啓発横断幕のデザイン及び掲示にご協力いただいている、 兵庫県立神戸高塚高等学校様 に署長感謝状を贈呈させていただきました。
また、神戸市営地下鉄における特殊詐欺被害防止啓発アナウンスの放送に携わってくださった、 兵庫県立神戸高塚高等学校の生徒さん4名 に署長感謝状を贈呈させていただきました。 ご協力いただき、ありがとうございました。
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた セブンイレブン神戸王塚台5丁目店 店長炭谷健太様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 女性が電子マネーを購入しようと来店し、店長の炭谷健太様が購入用途を確認し、その内容から詐欺の被害を疑い、警察へ通報する等して、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた セブンイレブン神戸櫨谷町長谷店 横山優児様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 高齢男性が高額の電子マネーを購入しようと来店したことから、店員の横山優児様が購入用途を確認し、その会話の内容から詐欺の被害を疑い、警察へ通報する等して、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた 橋本 真規子様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 橋本さんがATMに立ち寄ったところ、高齢男性が携帯電話で通話しながらATMを操作しようとしていたことから、特殊詐欺を疑い、高齢男性に事情を尋ね、詐欺であると確信し、その男性と一緒に近くの交番まで届出に来て下さり、被害を未然に防止していただきました。
ご協力に心より感謝申し上げます。
特殊詐欺被害の未然防止にご協力いただいた ローソン神戸神陵台北店 早川直子様 に対し、署長感謝状を贈呈しました。 高齢男性が、店員である早川様に購入方法を尋ねたところ、特殊詐欺の被害を疑い、男性に詐欺であると説明するとともに、警察へ通報し、特殊詐欺の被害を未然に防止していただきました。 早川様は今年の7月にも被害を未然に防いでくださっています。 迅速的確な対応とご協力に心より感謝申し上げます。
兵庫県内において、特殊詐欺の予兆電話が急増していることから兵庫県立神戸高塚高等学校の石角校長先生にデザインをしていただき、特殊詐欺被害防止啓発横断幕を作成しました。 横断幕は、兵庫県立神戸高塚高等学校様のご協力で校舎のフェンスに掲示していただいております。 素敵な横断幕にデザインしていただきましたので、たくさんの住民の方々の目に触れ、特殊詐欺の被害が減ることを願っております。 お近くを通られましたら、ぜひご覧下さい。
※ 特殊詐欺の予兆電話が急増しております。 ・ 警察官が電話でキャッシュカードや現金を預かることはありません。 ・ ATMを操作して還付金は受け取れません。
不審な電話はすぐに切断してください!!
兵庫ヤクルト販売会社が特殊詐欺撲滅宣言!
神戸市西区内所在の兵庫ヤクルト販売株式会社代表取締役阿部様が、神戸西警察署において特殊詐欺撲滅宣言をされました。 多発している特殊詐欺被害について、ヤクルト販売員が訪問販売時に防犯情報を住民に提供するなど特殊詐欺の被害防止対策に企業として協力していただくことになりました。 皆様、是非ヤクルトの商品を手に取られた際は、特殊詐欺の防犯情報も入手してください!
|