女性白バイ隊「ホワイトウェーブ」
【名前の由来】
ホワイト・ウェーブとは「白バイのホワイトと兵庫県の接する日本海と瀬戸内海の波」をイメージし、その活動の波動で「交通事故絶無を図る」ことを願って名付けられました。
【活動内容】
白バイによる交通指導取締り、交通死亡事故発生場所を中心とした再発防止対策、マラソン先導等のイベント派遣など交通死亡事故抑止を目的として各種活動を行っています。
ホワイト・ウェーブとは「白バイのホワイトと兵庫県の接する日本海と瀬戸内海の波」をイメージし、その活動の波動で「交通事故絶無を図る」ことを願って名付けられました。
【活動内容】
白バイによる交通指導取締り、交通死亡事故発生場所を中心とした再発防止対策、マラソン先導等のイベント派遣など交通死亡事故抑止を目的として各種活動を行っています。

【女性白バイ特練】
~管区大会~
令和7年7月31日・8月1日、大阪府警察本部緊急自動車総合訓練センタ-において、近畿管区内白バイ安全運転競技会が開催され、兵庫県は女性を含めた団体競技で優勝(4連覇)、女性の部で個人総合優勝(2連覇)、スラローム競技優勝、バランス競技優勝と三冠優勝を飾りました!
令和7年7月31日・8月1日、大阪府警察本部緊急自動車総合訓練センタ-において、近畿管区内白バイ安全運転競技会が開催され、兵庫県は女性を含めた団体競技で優勝(4連覇)、女性の部で個人総合優勝(2連覇)、スラローム競技優勝、バランス競技優勝と三冠優勝を飾りました!
~全国大会~
令和7年10月11日・12日の2日間、茨城県ひたちなか市内で開催された、第55回全国白バイ安全運転競技大会にホワイトウェーブ女性2名が出場しました。
大会初日は荒天のため競技が中止となりましたが、兵庫県は2日目の競技で女性の部スラローム競技優勝、女性を含めた団体競技で第2位入賞という輝かしい成績を収めました。
令和7年10月11日・12日の2日間、茨城県ひたちなか市内で開催された、第55回全国白バイ安全運転競技大会にホワイトウェーブ女性2名が出場しました。
大会初日は荒天のため競技が中止となりましたが、兵庫県は2日目の競技で女性の部スラローム競技優勝、女性を含めた団体競技で第2位入賞という輝かしい成績を収めました。






