メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署淡路警察署

兵庫県 淡路 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会
兵庫県警察官募集のバナー
   


 署長からのメッセージ

 淡路市の皆さま、こんにちは。
 淡路署長の宮城です。

 陽気が暖かく、新緑が眩しい季節となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 公舎の庭の草も成長する兆しを見せ始め、これからの草刈りを考えると目を閉じたくなってきます。環境が変わり、新しい生活を始められる方も多いでしょうが、体調を崩さないように注意してください。

 さて、淡路市内の交通事故情勢は、2月末現在、死亡事故の発生こそないものの、人身事故件数や負傷者数は僅かですが増加しており、歩行者妨害による重傷事故が散見されるなど予断を許さない状況にあります。今後、春の行楽期による交通量増加が予想され、交通事故の多発や重大事故の発生が懸念されるため、より一層の交通安全への注意をお願いします。

 このような中、4月6日から15日までの10日間、『春の全国交通安全運動』が実施されます。この運動期間中の重点は、

① こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践

② 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進

③ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

となっています。

 警察としましては、白バイやパトカーの機動力を効果的に活用した警戒活動のほか、重大事故に直結する速度違反や横断歩行者妨害、飲酒運転の取締り等の交通事故防止対策を強力に推進してまいります。
 市民の皆さまは、それぞれの立場において交通事故防止に配意した広報啓発活動などの対策に取り組んでいただきますようにお願いします。

 また、4月は新入学のシーズンであります。
 通学路などでは交通環境に不慣れな新1年生が大きなランドセルを背負って登校するようになります。
 ドライバーの皆さまは歩行者優先の意識の徹底と思いやりの心をもった運転をお願いします。


淡路署管内における令和6年中の犯罪情勢

〇刑法犯認知件数が減少

 令和6年中の刑法犯認知件数は225件であり、令和5年中に比べて42件減少(-15.7%)しました。
 空き家等を対象とした侵入窃盗が大幅に減少(-27件)した一方で、詐欺や自転車盗が増加しました。

〇特殊詐欺被害が増加

 令和6年中の特殊詐欺被害は11件であり、令和5年中に比べて5件増加しました。

● 未納料金等の名目でお金を騙し取る架空料金請求詐欺

● 警察官を名乗って「あなたの口座が犯罪に利用されている」と言ってお金を振り込ませて騙し取るオレオレ詐欺

● 年金機構等を名乗り「払い戻し金がある」と言ってお金を騙し取る還付金詐欺

などの被害が発生しました。幅広い年齢の方が被害に遭われています。
 知らない人からの電話やメールには注意しましょう。

 
 

 SNSやウェブサイト上の広告等をきっかけに、LINE等で投資グループを騙る犯人から外貨や暗号資産への投資を勧められ、投資専用アプリ等を通じ送金したものの、その後出金できず、多額のお金を騙し取られる投資詐欺も急増しています。
   ● 面識のない相手からグループトークに招待されても参加しない。
   ● 金融庁に登録されている業者か確認しましょう。


どんな特殊詐欺があるの?


↑クリックして確認
<特殊詐欺にご注意を>

1 「自動録音電話機」の使用

 犯人は、声が録音されることを嫌がります。被害防止に効果のある機能を備えた電話機を使いましょう。

〈主な機能〉

・ 電話をかけてきた相手に「通話を録音する」とメッセージを流し、会話を録音する

・ 着信中に、迷惑電話に注意するようにアナウンスが流れる

・ 電話番号を通知しない相手や受けたくない相手の電話に対し、通話や着信を拒否する

2 「NTT西日本の無償化サービス」

 ・「ナンバー・ディスプレイ」
   かかってきた相手の電話番号が表示されます
    ☞ 知らない番号からの電話には出ない!
 ・「ナンバー・リクエスト」
   非通知からの電話をブロック
    ☞ 不審な電話を遮断!
 「ナンバー・ディスプレイ」と「ナンバー・リクエスト」の月額利用料と工事費が無償となります。
 【申し込み先】NTT西日本特殊詐欺対策ダイヤル 0120-931-965
 【対 象 者】NTT西日本の契約者で年齢が70歳以上の方

3 「国際電話の利用休止サービス」

 詐欺グループは、海外の拠点から国際電話をかけてくる場合があります。被害を防ぐため、国際電話番号の発信・着信を無償で休止できます。
   ☞ 犯人がかけてくる国際電話をブロック!
 【申し込み先】国際電話不取扱受付センター 0120-210-364
 【対 象 者】誰でも(国際電話を必要としない方)※ 年齢制限なし

 固定電話を常時留守番電話に設定し、不審な電話に出ないことも防犯対策として有効です。犯人からのアプローチを遮断し、皆様の大切な財産を守りましょう。

マスコットキャラクター
署長似顔絵
淡路警察署長
宮城 健次

 警察署の所在地等
庁舎写真

 

郵便番号 656-2401
所 在 地 淡路市岩屋2942番地24
電話番号 (0799)72-0110
FAX番号 (0799)72-5270
交通方法 淡路交通「鵜崎バス停」から北へ約300m
淡路ジェノバライン「岩屋港」から南へ約1.6km
管轄地図
 警察署の管轄区域
淡路市 
著作権表示