メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署有馬警察署

兵庫県 有馬 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会

交番駐在所再編整理についてのバナー

特殊詐欺対策のバナー
宮﨑早紀ちゃんの情報をお寄せくださいのバナー


 署長からのメッセージ

みなさんこんにちは。有馬警察署長の阿部です。

 9月に入りましたが、日中の暑さは残暑というより夏そのものが続いている感じで、天気予報等では毎日のように「熱中症には注意してください。」とアナウンスされております。
 管内は、朝夕は若干真夏とは違った風の涼しさを感じる肌感覚もありますし、真夏のセミの鳴き声から虫の鳴き声も変わり始め、秋の訪れを少しずつ感じつつありますが、まだまだ暑い日が続いておりますので、健康管理にはくれぐれもご注意ください。

 この季節は、台風の発生、上陸の季節でもあります。台風情報や全国各地で線状降水帯の発生による大雨の被害などが頻繁に報道されておりますので、いつどこで起きるかわからない自然災害に対する備えも怠らないようくれぐれもご注意ください。

 さて、9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施され、当署におきましても様々なイベントや啓発活動を行います。
 運動重点は

(1) 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

(2) 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

(3) 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

が掲げられております。

 県民一人ひとりの交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践が交通事故抑止の大きな効果となりますので、皆様方には、引き続き、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

署長似顔絵
有馬警察署長 阿部 義樹


令和6年度兵庫県警察逮捕術大会
警察署3組の部 準優勝

 令和6年度兵庫県警察逮捕術大会で、当署は警察署3組の部において、準優勝という素晴らしい成績を収めました。
 日頃の厳しい訓練で培った術科技能は、まさに悪に対峙する力強い警察官を体現するもので、今後も引き続き、訓練に励むと共に、住民の皆様が安全で安心して暮らせるまちづくりを目指して、犯罪の予防・検挙に努めていきます。




令和6年上半期の犯罪情勢について

 本年上半期における有馬警察署管内の刑法犯認知件数は、昨年比で約13%減少しました。
 最も減少した罪種は窃盗犯で、減少率約15%(23件減少)となっていますが、この窃盗犯の中で逆に増加した手口として
    事務所荒し 増加率500%(5件増加)
    自転車盗  増加率 20%(3件増加)
が顕著となっています。
 発生実態をみますと、事務所荒しは主要な県道沿いで夜間に、自転車盗は駅周辺の駐輪場で被害が多く発生しています。
 お一人お一人が犯罪に遭わない、犯罪を起こさせないといった防犯意識を高めて頂き、犯罪を起こしにくい安全安心な街づくりに御協力ください。


~ 不審者を発見したらすぐ110番 ~




特殊詐欺防止キャンペーンの実施について(令和6年8月9日)

 現在兵庫県内において、息子や娘を騙る「オレオレ詐欺」やコンビニで電子マネーを買わせてお金をだましとる「架空請求詐欺」、「サポート詐欺」、市役所員等を騙った「還付金詐欺」の予兆電話(アポ電)が後を立ちません。

 8月9日に、神戸電鉄岡場駅近くにあるエコール・リラにおいて、一人でも多くの方に特殊詐欺を知ってもらい、注意をしてもらうため、特殊詐欺防止キャンペーンを行いました。

自動録音電話機の説明

特殊詐欺の注意喚起


固定電話スリーガード作戦

 現在、有馬警察署においては特殊詐欺対策として、「犯人からの電話にはでない!」を合い言葉に、「固定電話スリーガード作戦」を強力に推進しています。
 対象の方は今すぐ利用しましょう!


神戸市の
 自動録音電話機
    購入補助事業
<65歳以上が対象>
神戸市ホームページ
    からダウンロード
【申込先】
0570-083330
078-333-3330

NTT西日本
  の無償化サービス

<70歳以上が対象>
(ナンバー・ディスプレイ、ナンバー・リクエストの工事費が無償)
【申込先】
0120-931-965

国際電話の
  利用休止サービス

<年齢制限なし>
(国際電話からの着信を休止)

【申込先】
0120-210-364 




有馬警察署からの紹介!

特殊詐欺対策電話機
が特殊詐欺対策に有効!

「犯人からの電話に出ない!」
が一番!!

令和7年1月末まで
神戸市から補助金
が出るよ

○対象:神戸市内にお住まいの
 65歳以上の方か同居の方
○補助額:上限1万円
事前警告機能及び自動録音機能
を有する固定電話機

詳しくは、下記神戸市問合せ先を確認してね。

 問合せ

  ホームページはこちら
  市総合コールセンター

 

 TEL 0570-083330 または 078-333-3330
 FAX 078-333-3314(年中無休 8:00~21:00)



横断歩道合図(アイズ)運動プラス推進中!!

横断歩道合図(アイズ)運動に横断歩道手前減速運動をプラス!
特に信号機のない横断歩道において実践しよう!!

■ 横断歩道合図(アイズ)運動プラス

 横断歩道合図(アイズ)運動に横断歩道手前減速運動をプラスし、横断歩 道合図(アイズ)運動プラスとして県下全域で推進しています!

◇ 横断歩道合図(アイズ)運動とは・・・

● 横断歩道を渡る場合、歩行者の方は手を挙げてドライバーに横断合図(手を挙げる動作とアイコンタクト)をしましょう!

● ドライバーの方は、確実に一時停止して歩行者に対して「渡ってください」の横断合図(手を挙げる動作とアイコンタクト)をしましょう!

◇ 横断歩道手前減速運動とは・・・

 ダイヤマーク(この先に横断歩道または自転車横断帯があること)を見たらアクセルから足を離し、その先の横断歩道に歩行者等がいた場合に確実に停止できる準備をしましょう!
   ※ 歩行者がいないことが明らかでない場合も同様です。



【秋の全国交通安全運動】

1 運動期間

令和6年9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間

2 運動重点

○ 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

○ 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

○ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

3 お願い

 この運動は、広く県民の方々に交通安全思想の普及と浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることで、交通事故を抑止していこうというものです。
 行楽シーズンを迎え、交通量の増加が予想されます。時間に余裕を持って出発し、安全運転に努めていただくようお願いいたします。

○横断歩道合図(アイズ)運動プラス

 信号機のない横断歩道では、

・ 歩行者は手を上げるなどして合図をしましょう!

・ 運転手も歩行者に横断を促す合図をしましょう!

・ アイコンタクト、横断歩道手前での減速も忘れずに!




災害に備えを!!

9月1日は防災の日

 昭和35年(1960年)6月11日の閣議で了解され、9月1日が「防災の日」と制定されました。
 9月1日は、大正12年(1923年)に関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たる台風シーズンを迎える時期でもあります。また、昭和34年(1959年)9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害を被ったことを契機に、地震や風水害等に対する心構えなどを育成するために創設されました。
 我が国は、地震だけでなく、台風・豪雨などの自然災害が発生しやすい国です。様々な災害に備え、日頃からの防災対策をしっかりしておきましょう。
 昭和57年(1982年)からは、9月1日の防災の日を含む一週間を「防災週間」と定め、関係機関が緊密な協力関係のもと、防災思想普及のための行事や訓練を行っています。

 警察署の所在地等
庁舎写真
郵便番号 651-1301
所 在 地 神戸市北区藤原台北町6丁目18番1号
電話番号 (078)981-0110
FAX番号 (078)987-0110
交通方法 神戸電鉄「田尾寺駅」から南へ約200m
中国自動車道西宮北ICから西へ約1km
六甲北有料道路吉尾ICから東へ約1.4km
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
北区(神戸北警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示