メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署神戸北警察署

兵庫県 神戸北 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会


 署長からのメッセージ

 神戸市北区民の皆様、初めまして。
 令和7年3月27日付で神戸北警察署長に着任しました渡邉昭二と申します。
 最初に少し、私の経歴に触れさせていただきます。
 出身は岐阜で、元々は愛知県警で勤務しており、震災を契機に兵庫県警察に出向し、そのまま兵庫県警察官に身分替えをして現在に至っています。

 このように兵庫には地縁や血縁などなかった私でしたが、若いころに先輩から「土地を愛し」「人を愛し」「仕事を愛す」というアドバイスをいただきました。
 見ず知らずの場所で仕事をしていく中で、行く先々で土地に馴染み、人と交わり、そうすることで周囲と理解を深め、そして仕事を身に着けて頑張っていくようにという激励の言葉でした。
 この度の着任に際してこの言葉を思い返し、気持ちを新たにしているところです。

 兵庫県警察官となり今年で30年を迎えますが、神戸市北区での勤務は初めてになります。
 北区は都市部と自然豊かなエリアが交わり、古き良き時代を継承しつつ、さらなる街の発展も見渡せる魅力のある地域だと感じています。
 あらためて、勤務地であるこの土地をよりよく知り、人を知り、区民の皆様のご理解ご協力をいただき、管内の安全安心の確保に向けて署員一丸となって業務に邁進していく所存です。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。

神戸北警察署長 渡邉 昭二

ちょっとまって!
電話でのサギ増加中!

そこに儲け話は無い!

「コンビニで電子マネーを買って」
「還付金がある」
「ATMに行って」
「暗証番号を教えて」は詐欺です

 自動録音電話機の購入補助事業
 着信前警告機能と自動録音機能の両方を備える電話機を購入すれば、市町村から1万円の補助金制度有り
 対象 令和5年12月13日以降に購入した電話機で申請可能
 申込先・詳細は
 北区役所 078-593-1111 神戸市役所危機管理課 078-333-3330

ご相談は、神戸北警察署(078-594-0110)まで



春・夏山登山に要注意

~4つを知る~
 1 自身を知る(体力・知識等)
 2 山を知る(山岳ルート等)
 3 天候を知る(山の天気の変わりやすさ)
 4 避難時の対応方法を知る(110番・119番等)


~4つの備え~
 1 無理の無い登山計画を策定
  (無理の無い計画を立てる)
 2 登山届の作成・提出
  (警察・家族等に登山届を提出)
 3 装備品の準備
  (地図・コンパス・スマホ・モバイルバッテリー・
  合羽・非常食等)
 4 山岳保険の加入



被害者支援活動

被害に遭われた方へ

 突然、ご自身や大切な人が犯罪被害に遭い、今までの当たり前だった日常が一変してしまった・・・。

 このような大きなショックを受けると、心身にこれまで感じたことのないような変調をきたすことがあります。

 そんな時は、勇気を持って相談してみませんか?
 将来への不安や無力感を少しでもやわらげることができるかもしれません。

○ 公益社団法人「ひょうご被害者支援センター」
 ※ 兵庫県公安委員会により指定された、支援を行う民間団体です。
   秘密厳守、電話相談無料です。

  ・ 犯罪被害全般 078-367-7833
    (火・水・金・土(祝日、お盆、年末年始は除く)午前10時から午後4時まで)
  ・ 性暴力被害専用「よりそい」 078-367-7874
    (月・火・水・木・金(祝日、年末年始は除く) 午前9時から午後5時まで)

○ 法テラス 犯罪被害者支援ダイヤル 0120-079-714

  法制度や相談機関・団体の情報の提供、経済的に余裕のない方に無料で法律相談や、必要に応じて弁護士等費用の立て替えなど、犯罪被害者支援を行っています。
  (平日 午前9時から午後9時まで、土曜 午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始は除く))


  令和4年4月1日から当分の間

  1.  一時移転による業務開始日
    令和4年4月1日(金)
  2.  一時移転先
    神戸市北区日の峰5丁目1-2 日の峰交番


 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 651-1142
所 在 地 神戸市北区甲栄台3丁目6番1号
電話番号 (078)594-0110
FAX番号 (078)594-0113
交通方法 神戸電鉄「北鈴蘭台駅」から西に約400m
バス「泉橋停」から東に約200m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
北区(有馬警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
著作権表示