
兵庫区民のみなさま、こんにちは。
このたびの異動で着任いたしました署長の山根です。
よろしくお願いします。
当署での勤務は約40年ぶり2度目の勤務となります。
新任の警察官時代にこの署で汗を流したこともあり、感慨もひとしおであります。
しかしながら、当時とは、街並みはもちろん、地域で暮らす人たちも、治安情勢も大きく変化しており、当時、描いたイメージだけでは安全安心はもとより警察活動への理解も十分得られないのではないかと思っております。
初心に立ち返る一方、不易流行の精神で当署が管内の安全安心のシンボルとしての存在感を示せるよう気を引き締めて尽力してまいる所存です。
どうぞ区民のみなさま、引き続きご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

兵庫警察署長 山根 典靖

交通安全運動セレモニー
を開催しました!!

4月8日(火)JR兵庫駅南側のキャナルタウン広場において、春の全国交通安全運動に伴うセレモニーを開催しました。
聖ミカエル兵庫幼稚園のみなさんによる交通安全の歌の披露、県警音楽隊の演奏やパトカー・白バイの出発式を行い、交通安全を広く呼びかけました。

悲惨な交通事故で悲しむ人を1人でも減らすため、強い信念を持って街頭活動に全力で取り組みます!

白バイとパトカーはパトロールに出発!!


園長先生に作曲していただいた交通安全の歌を初披露しました。
園児たちの可愛い歌声と振り付けで交通安全を呼びかけました。
「交通安全の歌♪」
今日も元気にいってきます
歩いて歩いて どこ行くの
忘れちゃダメダメ みぎひだり
急な飛び出し 危ないよ
横断歩道 渡ってね
自転車に乗って どこ行くの
忘れちゃダメダメ ヘルメット
ながらスマホ 危ないよ
交通ルール 守ってね
くるまに乗って どこ行くの
忘れちゃダメダメ シートベルト
急な運転 危ないよ
やさしい気持ち 交通安全
ただいまの笑顔 見せてね



株式会社デンソーテン様は、かねてから社会貢献、とりわけ交通安全に力を入れており、児童に対する自転車の交通安全教室や交通安全グッズの配布をしていただきました。
昨年には、交通安全を呼びかける交通安全風呂桶を製作の上、兵庫区内所在の銭湯に配布し、新聞等にも大きく報道され、住民の皆さんからも好評であるなど交通事故抑止に大きく貢献していただいております。
ご協力ありがとうございます!!

交通部長感謝状の贈呈

地域交通安全活動推進委員として、長きにわたり四季の運動をはじめとする様々な街頭キャンペーンなどに取り組んでいただいた、長井様と小林様に交通部長感謝状をお渡ししました。
これからも地域の交通安全へのご協力をお願いします!!


令和6年度兵庫県警察自転車セーフティプロジェクト「無事故無違反チャレンジ」を達成した神戸工業高等学校生徒のみなさんに交通部長賞をお渡ししました。
これからも、交通ルールを守って、安全運転をお願いします。
神戸工業高等学校のみなさんおめでとうございます☆

兵庫警察署交通課

2月11日イオンモール神戸南で警察フェスタを実施しました☆
警察車両の展示、交通安全シミュレーター、ちびっ子制服、サイバー親子で謎解き、機動隊の降下訓練などを実施し、チラシ配布も行い特殊詐欺被害防止などを呼びかけました!!


今後も警察活動に
ご協力よろしくお願いします
交通安全 風呂桶
株式会社デンソーテン様にご協力いただき、兵庫区内にある7銭湯に交通安全風呂桶(県警マスコットのイラスト入り)を配布しました。




お風呂で温まったあとは、交通安全を意識してお帰りください!!
夕暮れ時や夜間に外出するときは、明るく目立つ色の衣服を着用したり、反射材を身につけましょう。
運転者が見つけやすいように心がけ、交通事故に遭わないように…、交通安全はオッケ~?

兵庫警察署交通課

署長感謝状の贈呈

菓子工房ecca
(エッカ)様
菓子工房ecca(エッカ)様は、県警マスコットキャラクターをデザインした交通安全「けいさつ缶クッキー」を製作・販売し、家庭や地域における交通安全啓発に寄与していただきました。
ご協力ありがとう
ございます!!


兵庫警察署交通課


ニヤさん 吸原灯真さん

10月31日、セブンイレブン新開地二丁目店の吸原さん、セブンイレブン東山店のニヤさんに署長感謝状を贈呈しました。
吸原さんとニヤさんは来店した方の言動から、詐欺である可能性が高いと判断し、適切な声掛けをした上で、警察に通報し、詐欺を未然に防止してくださいました!

今後もご協力よろしくお願いします

県警に研修に来ているインドネシア国家警察の幹部候補生のうち4人が、兵庫署でも研修を受けました。
柔道や逮捕術で署員と一緒に汗を流したり、鑑識や捜査手法について学んだり、新開地交番で夜間勤務を体験する等してもらいました。
兵庫署員も他国の警察官と交流することで、いい刺激をもらうことができました。市民の安全安心を守る、という使命は万国共通です!


署長感謝状
贈呈式


兵庫区内の交通事故抑止に大きく貢献していただいた、神戸市交通局様、手焼き煎餅えみり堂様に署長感謝状をお渡ししました。




神戸市交通局様は兵庫区内を走行する105台の市バスに交通安全啓発の横断幕を掲げ、交通安全神戸市バスとして、ドライバーや歩行者に交通安全を呼びかけていただきました。


手焼き煎餅えみり堂様は、白バイのイラストを焼き印した交通安全瓦せんべいの販売を通して、来客された方や地域の皆さんに交通安全を呼びかけていただきました。


長年、無事故無違反で安全運転に努められた岩本様に近畿交通栄誉章を、藤田様と濱様に緑十字銅章をお渡ししました。
受賞されました皆様おめでとうございます。
これからも安全運転をよろしくお願いします。


兵庫警察署と菓子工房eccaがコラボし、クッキー缶(けいさつ缶クッキー)が誕生しました。缶の表面には県警マスコットのこうへいくんとまもりちゃんがデザインされており、缶の中には4種類の美味しいクッキーが入っています。
令和6年9月13日~
菓子工房ecca(エッカ)で購入できます。
兵庫警察署交通課

神戸上沢郵便局の加藤典子さまに署長感謝状を贈呈しました!
加藤さまは来店した方の言動から、詐欺である可能性が高いと判断し、適切な声掛けをした上で、警察に通報し、詐欺を未然に防止してくださいました。
ご協力、ありがとうございました☆

スマホドクター兵庫駅前店の武藤亜希子さまに署長感謝状を贈呈しました!
武藤さまは来店した方の言動から、詐欺である可能性が高いと判断し、適切な声掛けをした上で、警察に通報し、詐欺を未然に防止してくださいました。
ご協力、ありがとうございました☆




大石茂夫さまに署長感謝状を贈呈しました!
兵庫警察署友の会会長や友愛会会長として、永年にわたり警察行政に深い理解を示してくださり、兵庫署員に激励や慰問を行ってくださいました。
兵庫署員一同感謝しております、ありがとうございました☆
(贈呈式は大石茂夫さま本人はご高齢ということで、弟さんに来ていただきました)
こうつうあんぜん こ う べ し
交通安全 神戸市バス
この夏は神戸市バスの前面に注目です!
夏の交通事故防止運動期間中(7月15日から同月24日まで)、兵庫区の松原営業所を本拠とするバス105台の前面に交通安全を呼びかける横断幕を掲示しています! ※ 今後、四季の運動中に掲示予定
お披露目として、夏の交通事故防止運動初日の7月15日に神戸ノエビアスタジアムにおいて出発式を開催しました!
県警音楽隊の演奏に来場者のみなさんも大喜びでした♪





ひょうご防犯ネットの加入をお願いします!
ひょうご防犯ネットの加入をお願いします!
ご登録いただいた方に、メールで兵庫区内等の防犯情報をお届けします。
加入方法はこちら
又は support@police.pref.hyogo.lg.jp
に空メールを送信、情報が必要な地域をお選び頂けます。