メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署灘警察署

兵庫県 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会
兵庫県警察官募集のバナー


 署長からのメッセージ

 灘区内で自転車の盗難が昨年の1.5倍以上に激増しています。

 被害の半分以上が無施錠のまま駐輪したものでした。

 をかける習慣を身につけて、自分の自転車を守りましょう!!

こちらをチェック

防犯ニュース
「自転車の盗難に注意!」
【PDF:509KB】

灘警察署オリジナルキャラクター マリゴー サクラン 菜太郎
灘警察署オリジナルキャラクター

↑↑↑クリックしてプロフィールをチェック↑↑↑
署長似顔絵
灘警察署長 植田 賢治



夏休みの自由課題で道路標識の見直し
署長感謝状贈呈(8月26日)

 道路標識が大好きな小学生が、夏休みの自由課題で調査を行い、歩道の一部区間で道路標識が設置されていないことに気づき、警察へ申し出てくれたおかげで、効果的な交通規制の見直しをおこなうことができました。


 
特例特定小型原付自転車
・普通自転車歩道通行可
 

 こちらをクリックしてね 

 
(兵庫県警察ホームページ(自転車に係る主な交通ルール等)にリンクします)



還付金詐欺を水際阻止!(8月19日)

署長感謝状贈呈

 

 携帯電話で話しながらコンビニ店内のATM機を操作している高齢女性に気づいた店員が、還付金詐欺被害を疑い、高齢女性に粘り強く声をかけ、操作を中断させ、警察へ通報して、還付金詐欺被害を未然に防止してくださいました。

コンビニ店員による声かけ防犯訓練

 犯人にだまされてしまったとしても、コンビニや金融機関等と連携して水際で被害を未然防止できるよう、ATM機周辺で被害に遭われていないか、お声かけを実施し、被害が疑われる場合は警察への通報をお願いしています。お声かけへのご協力をよろしくお願いいたします。

 
 

兵庫県警察ホームページ「金融機関・コンビニでの声かけ」にリンクします



バイクの日 交通事故撲滅キャンペーン
(8月19日)

灘区で
普通二輪車
が関わる
交通死亡事故
が連続発生!

交差点での安全確認
の徹底!

速度は控えめに!

ヘルメットのあごひも
はしっかりと!

こちらをクリックしてね


(↑「令和7年号外② 死亡事故「連続」発生!」にリンクします)



特殊詐欺水際阻止
署長感謝状贈呈(8月6日)

 買い物に入ったコンビニのATM機の前で、携帯電話で話し込み、ATM機を操作しようとしている高齢女性を見かけ、その話し声や状況から、還付金詐欺の被害にあっていると直感し、高齢女性に声をかけ、機転を利かせて、通話中の携帯電話を借り受け、高齢女性の娘を装って応対して電話を切り、特殊詐欺被害を未然に防いでくださいました。

 

こちらをクリックしてください

 
 
(令和7年1月発行の特殊詐欺ニュース【PDF:346KB】が表示されます。)



交通事故防止啓発キャンペーン
(7月24日)


やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道

 
 

 夏の交通事故防止啓発運動最終日に、六甲山牧場で交通事故防止キャンペーンを行いました。

 

 まもりちゃんが兵庫県交通安全協会マスコットキャラクター「ルールくん」と「マナーちゃん」と一緒に写真撮影

 
 
 




山岳遭難者の救助
署長感謝状贈呈(7月10日)

 

 登山中に、行方不明になった男性のスマートフォンを拾得し、さらに警察の捜索活動にも協力してくださいました。



山岳遭難にあわないために


・寝不足や食事抜きは体調不良の原因
・持病やいつもと違う違和感に注意

体調の管理



・地図やアプリで確認し、余裕のある計画を
・警察や家族などに計画の共有を

登山計画



・スマホ、予備バッテリー、地図、方位磁石、レインウェア、ヘッドランプ、水分、食料、ホイッスル、エマージェンシーシートなど

装備のチェック



遭難したら必ず110番  通報場所から移動しないで‼
 通報により遭難場所のGPS情報を入手できる可能性があります。
 また、現在地を地図アプリで調べたGPS位置情報を伝えてもらうのも有効です。

GPS情報は救助の要


 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図
郵便番号 657-0831
所 在 地 神戸市灘区水道筋1丁目24番地の8
電話番号 (078)802-0110
FAX番号 (078)881-0110
交通方法 阪神電鉄「大石駅」から北へ約800m
阪急電鉄「六甲駅」から西南約900m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
灘区(兵庫県神戸水上警察署の管轄区域を除く区域)
著作権表示