交通事故統計
兵庫県の交通事故発生状況(令和6年中)
令和6年中の兵庫県交通事故発生状況
![チェック](image/ill2412_1.png)
令和6年中の交通事故死亡者数の状況
○全国
2,663人(-15人)
○兵庫県
109人(+6人)
令和6年中の兵庫県での人身事故件数は15,551件で、前年より730件減少しましたが、死者数が109人と前年より6人増加しました。
○ 歩行者の方へ
- 「反射材の活用」であなたの存在アピールを!
- 道路の横断は余裕をもって行いましょう。
- 歩行者信号は必ず守りましょう!
○ ドライバーの方へ
- 夜間の「ハイビーム活用」で危険を察知!
- スピード抑えて安全運転!
- 「飲酒運転」は身の破滅!絶対やめましょう!
1 交通事故発生状況
人身事故件数 | 死者数 | 傷者数 | 重傷者数 | |
令和6年 | 15,551 | 109 | 18,353 | 972 |
令和5年 | 16,281 | 103 | 19,113 | 991 |
増減数 | -730 | +6 | -760 | -19 |
増減率 | -4.5% | +5.8% | -4.0% | -1.9% |
○ 令和6年中交通事故死者数は109人(前年同期比+6人)で、全国で6番目に多い人数となった。
2 地区別・人身事故発生件数
![人身事故件数グラフ](image/graph2412_1.png)
○ 人身事故発生件数は、淡路・高速で増加しており、神戸・阪神・東播・西播・但馬は減少した。
![人身事故件数グラフ](image/graph2412_1.png)
○ 人身事故発生件数は、淡路・高速で増加しており、神戸・阪神・東播・西播・但馬は減少した。
3 地区別・交通事故死者数
![死者数グラフ](image/graph2412_2.png)
○ 死者数は、神戸・阪神・但馬・高速で増加しており、東播・西播は減少した。
![死者数グラフ](image/graph2412_2.png)
○ 死者数は、神戸・阪神・但馬・高速で増加しており、東播・西播は減少した。
4 死亡事故発生状況
(1)年齢層別、状態別死者数
(2)年齢層別、事故類型別死者数
(3)曜日別死者数
(4)時間別死者数
(5)違反別死者数
(1)年齢層別、状態別死者数
![年齢別状態別死者数グラフ](image/graph2412_3.png)
○ 年齢層別は、65歳以上の死者数が55人(前年同期比-3人)で最多となった。また、16~24歳が19人(同+8人)で前年と比較して大きく増加している。
○ 状態別では、65歳以上の歩行者が28人(同+2人)で最多となった。
○ 状態別では、65歳以上の歩行者が28人(同+2人)で最多となった。
(2)年齢層別、事故類型別死者数
![年齢別、事故類型別死者数グラフ](image/graph2412_4.png)
○ 事故類型別の死者数では、人対車両が37人(前年同期比+8人)と最も多く、次に車両単独が34人(同-1人)と多くなった。
(3)曜日別死者数
![曜日別死者数グラフ](image/graph2412_5.png)
○ 曜日別では、金曜日が20人(前年同期比+2人)と最も多く、次に木曜日(同+1人)と土曜日(同-1人)が16人となった。
(4)時間別死者数
![時間帯別死者数グラフ](image/graph2412_6.png)
○ 時間別では、4~6時(前年同期比+9人)、8~10時(同+1人)及び22~24時(同+7人)の死者数が15人で最も多くなった。
(5)違反別死者数
![違反者別死者数グラフ](image/graph2412_7.png)
○ 車両の違反別は、安全運転義務違反の死者数が40人(前年同期比-1人)で最多となっている。
5 飲酒運転による事故(第1当事者が自動車、自動二輪、原付)
(1)飲酒運転による事故件数の推移
(2)飲酒運転による年齢層別事故件数
(1)飲酒運転による事故件数の推移
![年齢別状態別死者数グラフ](image/graph2412_8.png)
○ 飲酒運転による人身事故件数は、91件(前年同期比-10件)となった。
(2)飲酒運転による年齢層別事故件数
![飲酒運転による年齢層別事故件数グラフ](image/graph2412_9.png)
○ 飲酒運転による年齢層別の人身事故件数は、30~39歳が18件(前年同期比+4件)、65歳以上が10件(同+2件)と増加している。また、19歳以下が4件(同+3件)発生している。
![「思いやる 心ひとつで 事故はゼロ」イラスト](image/kohei.gif)