文字サイズ

兵庫県警察自転車対策総合計画

県警察では、良好な自転車交通秩序を実現するために「兵庫県警察自転車総合計画」を策定し、この計画に基づき、各種対策を推進していきます。
基本方針
自転車は「車両」であるという認識を、自転車利用者のみならず、自動車運転者を始めとする交通社会を構成する全ての方に徹底していただくことを基本方針とし、地方自治体や関係機関と連携を図りつつ、総合的な諸対策を推進します。

【具体的な推進項目】

  1. 段階的かつ体系的な交通安全教育
  2. 関係機関、団体等と連携した広報啓発活動
  3. 交通指導取締りと自転車運転者講習
  4. 自転車通行空間の計画的な整備

1 段階的かつ体系的な交通安全教育

子どもから高齢者までライフステージに応じた適切な交通安全教育の実施により交通ルールを理解していただくとともに、既存の交通安全教育の効果検証等による新たな交通安全教育の検討・実施により、自転車・自動車・歩行者が互いの特性を尊重し合い誰もが安心して自転車を利用できる環境をつくります。

【具体的な推進項目】

  1. 交通安全教育の推進
    〇児童・生徒を対象とした交通安全教育の推進
    〇高齢者を対象とした交通安全教育の推進
    〇外国人を対象とした交通安全教育の推進
    〇幅広い対象への交通安全教育の推進
    〇効果的な交通安全教育の推進
  2. 指導者の育成

2 関係機関、団体等と連携した広報啓発活動

全ての自転車利用者に対して自転車は「車両」であるという認識を徹底していただくため、「自転車安全利用五則」を基本とした交通ルール・マナーの周知徹底を図り、地方公共団体、交通安全協会、自転車軽自動車商業協同組合、交通ボランティア等と連携した啓発活動を積極的に推進します。

【具体的な推進項目】

  1. 交通ルール・マナーの周知徹底
    〇「自転車安全利用の日(毎月2日)」、「自転車の日(5月5日)」、「自転車月間(5月)」、「四季の運動」における広報啓発活動の実施
    〇登下校時間帯における広報啓発活動の実施
    自転車指導啓発重点地区・路線における啓発活動の徹底
  2. 安全利用の促進
    〇乗車用ヘルメット着用の徹底
    〇反射材着用と反射器材装着
    〇自転車の点検整備
    自転車保険への加入
    〇自転車販売店等への協力依頼
    〇地方公共団体や関係機関等への支援

3 交通指導取締りと自転車運転者講習

自転車指導啓発重点地区・路線を中心に、重大事故に直結する信号無視、一時不停止等のほか、通行区分違反(右側通行)や運転中にスマートフォン等を使用する、いわゆる「ながら運転」などの違反行為に対する指導取締りを強力に推進します。
また、法令で定める危険行為(15項目)を反復する自転車利用者については、自転車運転者講習の受講により危険な運転行為等が改善されるよう、効果的な制度の運用に努めます。

【具体的な推進項目】

  1. 交通指導取締りの実施
    〇自転車利用者による交通違反に対する指導警告の徹底
    〇悪質危険な自転車利用者に対する交通指導取締りの強化等
    県下一斉自転車指導取締り強化日(毎月2日)における指導取締りの強化等
    〇自転車の安全な通行環境の確保に向けた交通指導取締りの推進
    〇交通事故防止に資する指導取締りの推進
    〇自転車指導啓発重点地区・路線を中心とした交通指導取締りの推進
  2. 自転車運転者講習制度の着実な運用

4 自転車の通行空間の計画的な整備

自転車は車道通行が原則であることを踏まえ、自転車の安全で快適な通行と交通混雑の緩和を実現するため、交通状況に応じて、歩行者、自転車及び自動車が適切に分離された道路空間を計画的に整備していきます。

【具体的な推進項目】

  1. 普通自転車歩道通行可の交通規制の見直し及び自転車横断帯の撤去
  2. 自転車道及び普通自転車専用通行帯の整備等
  3. 道路標識や道路標示等の効果的かつ効率的な設置運用