文字サイズ

子供・女性・高齢者を犯罪被害から守りましょう!

子供・女性・高齢者が犯罪被害に巻き込まれることなく、安全で安心な生活を送ることができるように、それぞれの立場でできることを取り組みましょう。
子ども・女性・高齢者見守り

「子供・女性・高齢者見守り」活動支援プロジェクト事業

「子供・女性・高齢者見守り」活動支援プロジェクトは、ふるさとひょうご寄附金を活用して、公益社団法人兵庫県防犯協会連合会が実施する「子供・女性・高齢者見守り」活動支援事業に要する費用を支援する取組です。

事業拡大の経緯

 これまで「子ども見守り」活動支援プロジェクト事業として、県民が誰でも無理なく参加できる「ながら見守り」活動を推進して、登下校時などにおける子供への「見守る目」を増やし、子供の安全安心の確保のために活動してきました。
 事業は、令和3年度から行っていますが、減少傾向にあった刑法犯認知件数は令和4年から増加に転じ、また、子供や女性に対する犯罪や声かけなどの前兆事案が依然として発生しているほか、高齢者を狙った特殊詐欺被害も増加するなど治安情勢は困難な局面に直面していることから、見守り活動の対象範囲を子供だけでなく女性や高齢者に拡大し、地域全体の安全安心の確保を図ることとしました。

目的

地域の皆さんが無理なく実施できる「ながら見守り」活動を行うことで「見守る目」を増やし、見守りの空白時間帯を解消して、子供・女性・高齢者が安全・安心に暮らすことができる社会を実現することを目的としています。

「ながら見守り」とは

“ながら見守り”とは
・「ウォーキング」しながら
・「犬の散歩」しながら
・「ジョギング」しながら
・「花の水やり」しながら
・「通勤」しながら
・「買い物」しながら
などの日常生活をしながら、防犯の視点を持って見守りを行う活動です。
花の水やり
【花の水やり・犬の散歩しながら】
買い物
【買い物しながら】
通勤
【通勤しながら】
ATM
【ATMを利用しながら】


【ながら見守り活動団体】
工成建設株式会社
【網干署管内:工成建設株式会社】
買い物
【東灘署管内:もとさんみまもり隊】
通勤
【加古川署管内:すえひろでんき】

ふるさとひょうご寄附金の用途

皆様からの寄附金は、公益社団法人兵庫県防犯協会連合会が実施する「ながら見守り」活動のノウハウを伝える講習会の開催費用や「ながら見守り」活動の普及啓発費用に使わせていただきます。

ご寄附の手続き

  1. ふるさと納税ポータルサイトによるお申し込み
  2. 兵庫県HP内の「ふるさとひょうご寄附金」に掲載されている「ふるさと納税ポータルサイト」もご利用いただけます。
    兵庫県のふるさと納税「ふるさとひょうご寄附金」のページ(外部リンク)をご確認ください。
    ◎寄附の用途で「安全安心なくらし応援コース」を選択後、備考欄などに特に指定したいプロジェクトとして「子供・女性・高齢者見守り活動支援」の記入をお願いします。
  3. 寄附申出書による寄附のお申し込み
  4. 寄附のお申し出に関する書類「寄附申出書」に、必要事項をご記入の上、兵庫県警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策第一係へFAX、郵送、持参していただく方法でも受け付けています。
    【 寄附申出書の書式はこちら PDF Word 】 寄附申出書送付先FAX:078(351)7842
    ふるさとひょうご寄附金の手続きに関することは、兵庫県ホームページ内のふるさと納税「ふるさとひょうご寄附金(外部リンク) 」のページをご確認ください。

ご寄附いただいた方への特典

兵庫県外にお住いの個人の方で1万円以上の寄附をされた方には返礼品をお送りします。詳細は、兵庫県ホームページ内の兵庫県のふるさと納税「ふるさとひょうご寄附金」のページ(外部リンク)をご確認ください。

公益社団法人兵庫県防犯協会連合会について

兵庫県防犯協会連合会は、地域社会に密着した自主防犯活動の促進、防犯意識の高揚、青少年の健全育成等の諸活動を積極的に展開し、もって犯罪のない明るく住みよい社会の実現に寄与することを目的に設立された団体です。

寄附金の収納実績等

  1. 収納実績
    プロジェクト・コース 件数 寄付額
    令和6年度 子ども見守り活動支援プロジェクト 15件 8,102,033円
    (子ども見守り活動支援プロジェクト割当額)
    安全安心なくらし応援コース 481件
    企業版ふるさと納税 3件
    令和5年度 子ども見守り活動支援プロジェクト 42件 5,274,500円
    (子ども見守り活動支援プロジェクト割当額)
    安全安心なくらし応援コース
    (令和5年から開始)
    231件
    令和4年度 子ども見守り活動支援プロジェクト 37件 571,500円
    令和3年度 子ども見守り活動支援プロジェクト 28件 757,000円
    ※令和5年度から「安心なくらし応援コース(犯罪被害者支援プロジェクト、暴力団事務所撤去応援プロジェクト、子ども見守り活動支援プロジェクト)をまとめたコースが新設されました。
    ※安全安心なくらし応援コースへの寄附金及び企業版ふるさと納税への寄附金につきましては、前記3プロジェクトに均等に割り当てられます。
  2. 活用状況
    「ながら見守り」のノウハウを伝える研修会や普及啓発のチラシ、グッズの作成費用として活用させていただきました。
    ・研修会
    地域安全まちづくり推進員研修会の様子
    【地域安全まちづくり推進員研修会】
    学生ボランティア交流会の様子
    【学生ボランティア交流会】
    【令和3年度から作成】
    ・ちらし
    令和3年ちらし
    令和4年ちらし
    ・マニュアル
    永良見守りマニュアル表紙
    ・啓発グッズの作成
    タオル
    【タオル】
    キーホルダー
    【キーホルダー】
    タオル
    【トートバッグ】
    タオル
    【クリアファイル】
    リストバンド
    【リストバンド】
ご寄付をいただいた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。

申込み・問合せ

ふるさとひょうご寄付金の申込み・問合せについては、下記まで連絡してください。
【ふるさとひょうご寄付金の申込み・問合せ先】
  • 兵庫県警察本部 生活安全企画課 犯罪抑止対策第一係
  • 〒650-8510 神戸市中央区下山手通5丁目6番21号
  • 電話 078-341-7441(代表)
  • FAX 078-351-7842