トップページ>あなたのまちの警察署>南あわじ警察署 | ||||||||||||
![]() 兵庫県 南あわじ 警察署 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
署長からのメッセージ |
||||||||||||
![]() ![]() 現在、特殊詐欺の増加に伴い、中でも警察官を騙った手口の特殊詐欺被害が増加しています。警察官騙りの詐欺は、特殊詐欺発生件数のうち約65パーセントを占め、特に20代、30代の若者層の方が被害に遭っています。警察官がビデオ通話で事件の話をしたり、逮捕状等捜査書類を見せることは絶対にありません。警察官を名乗る者からの電話があれば十分に注意し、詐欺に遭わないように気を付けてください。
自宅の固定電話や携帯電話あてに警察官を名乗り、 注意 南あわじ市では、7月に警察官騙りの被害が発生しました。 👉 ホンモノの警察官は、 ![]() 〇 電話で捜査対象となっているなどと伝えることはありません。 ひとつでも当てはまる場合は、「全て詐欺」です。
少しでも怪しいなと思った時は、電話やビデオ通話を切ってください。 ![]() 実在する警察署等の電話番号が表示されていても、ホンモノと信じず、まずは南あわじ警察署(0799-42-0110☎)に相談してください。 特殊詐欺被害が連発しています!! 令和7年7月1日(火)、同年7月4日(金)に南あわじ市内で特殊詐欺が連続発生しました。 ① 警察官騙り 南あわじ市内で、手交型の特殊詐欺事件が発生しました。 ② 市役所騙り 被害者宅に、市役所職員等をかたって電話をかけ、「医療費の見直しで返金があります。」「通帳、キャッシュカードを準備して、最寄りの金融機関のATMで手続きをしてください。」「窓口で出金限度額を上げて欲しい。」などと嘘を言ってATMに行くよう指示し、現金を払い戻すように装って、指定の口座に現金(合計約240万円)を振り込ませたものです。 令和7年中、南あわじ市内では上記2件以外にも 南あわじ警察署長からの防犯ポイント ![]() ・「還付金がある」「ATMに行って」は詐欺。 ![]() 南あわじ警察署長 児玉 利幸 ![]() 特殊詐欺被害防止対策の推進 ~詐欺犯人は様々な方法で、あなたの財産を狙っています~ ![]() 特殊詐欺の犯人のほとんどは自宅の固定電話に電話をかけて言葉巧みに被害者をだまします。
国際電話番号を使って被害者をだます特殊詐欺被害が急増しています。
② NTT西日本の無償化サービス 犯人からかかってくる電話に応答しないため、NTT西日本では高齢者に対して、ナンバー・ディスプレイとナンバー・リクエストの無償化サービスを実施しています。 ![]() ・ ナンバー・ディスプレイ・・・かけてきた相手の電話番号が電話機のディスプレイに表示されるので、応答する前に誰からかかってきた電話なのかを確認することができます。 ・ ナンバー・リクエスト・・・電話番号を通知せずにかかってきた電話に呼び出し音が鳴りません。
特殊詐欺の犯人は、声を録音されることを嫌がります。 ![]() 継続・水難事故防止について ![]() 夏休みも終わりましたが引き続き暑い日が続いており、休日には家族や友達同士で海や川に出かける機会もあるのではないでしょうか。既に海水浴場は閉鎖されていますが、水辺で遊ぶ際には、引き続き水の事故に注意してください。 ○ 水辺での悪ふざけはやめましょう ![]() 注意を守って水難事故に遭わないようにしてください! 南海トラフ地震の被害想定の見直し(R7.3.31)により、南あわじ市の最大津波高が「8.1m」から「9m」、高さ1mの津波最短到達時間が「44分」から「39分」と改められるなど、管内において津波による甚大な被害の発生が予想されます。 ![]() ![]() 【福良港湾口防波堤】 ![]() 【本庄川水門】 災害に備えましょう 災害はいつ発生するかわかりません。夜間に発生するかもしれません。 〇 単独で行動しない 隣近所に声をかけ、できるだけ単独行動は避けましょう。 〇 水路や狭い道は通らない 道路冠水により、水路と道路の区別がつかず、転落する危険性があるため、水路のそばや狭い道は避けて移動しましょう。 〇 懐中電灯などを活用する 懐中電灯やヘッドライトなどで、足元や周囲の安全を確認しながら、慎重に行動しましょう。 夜間の避難は昼間と比べて、リスクが高まります。台風や大雨など、事前に被害が予想できるような場合は、明るいうちに早めに避難するよう心掛けましょう。 ![]() 南あわじ警察友の会感謝状受贈 ![]() 7月23日、南あわじ警察友の会(警察官を激励し、地域社会の発展に寄与することを目的に設立)から、管内の治安維持に貢献した功労により4名の署員と、駐在所で勤務する夫を家族として支え内助の功を発揮した駐在所婦人の方1名が、南あわじ警察友の会から感謝状を受贈し、会長から励ましのお言葉をいただきました。 受贈者の皆さん、受贈おめでとうございます。暑い日が続いていますが、ご健康に留意されて、益々のご活躍を期待しています。 感謝状受贈 |
警察署の所在地等 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
警察署の管轄区域 | ||||||||||||||||||||||||||
南あわじ市 |