メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署網干警察署

兵庫県 網干あぼし 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会
 


 署長からのメッセージ

管内企業様とコラボ!


 このたび、当署管内の酒造会社「田中酒造場」様のご協力を得て、酒瓶などに付ける「首掛け」を作製し、防犯や交通安全を呼び掛ける取り組みを始めました。
 特製の首掛けには、当署のマスコットキャラクター『アーボレン』のイラストとともに、署員から募集した標語(一言メッセージ)を添えて、
  〇 「ひょうご防犯ネット+(プラス)」の登録
  〇 交通ルールの遵守
について、広く呼びかけを行ってまいります。
 市内の小売店や飲食店などで、カラフルで可愛らしい首掛けの付いた商品を見かけられた際は、手に取っていただき、家庭や職場、SNSなどで話題にしていただければ幸いです。

 
 

 

「ひょうご防犯ネット+(プラス)」の登録はこちら ➡

 
この二次元コードは兵庫県警察ホームページ(ひょうご防犯ネット+(プラス))にリンクします。

網干警察署長 吉野 雅俊 




署長感謝状の贈呈


 下校時に急病の高齢者を見つけて救護に貢献した広畑小学校の児童4名に、感謝状を贈呈しました。
 その勇気ある行動のお陰で、いち早く人命を救うことができました。
 本当にありがとうございました。

 



大津小学校の社会科の授業に参加しました!


 大津小学校の児童のみなさんに、「交通事故や事件から人々を守る」をテーマとした講義を行いました。
 真剣に話を聞いてくれて、本当にありがとうございました。
 これからもみなさんが安心して暮らせるよう、精いっぱい頑張ります。
 また、今回のご縁がきっかけで、「将来警察官を目指そう」と思っていただけたら幸いです。


 



秋の全国交通安全運動の実施について

 9月とはいえ、まだ夏を思わせる暑い毎日ですが、いよいよ令和7年秋の全国交通安全運動が実施されます。
 この期間、広く市民の皆さんに交通安全思想の普及や浸透を図り、交通ルールの遵守や正しい交通マナーの実践を習慣づけていただくためのイベントやキャンペーンも予定しており、網干署管内から1件でも悲惨な交通事故を無くしていきたいと思いますので、どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 【実施期間】
   9月21日(日)~9月30日(火)までの10日間
 【運動重点】

① 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進

② ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進

③ 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進


 警察署の所在地等
管轄地図
郵便番号 671-1234
所 在 地 姫路市網干区新在家1336番地6
電話番号 (079)274-0110
FAX番号 (079)273-0110
交通方法 山陽電鉄「網干駅」から南東へ約500m
ウエスト神姫バス「網干港」から東へ約50m
 警察署の管轄区域
姫路市(姫路警察署及び飾磨警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
 ※ 姫路市内の3警察署は、平成27年3月2日(月)から管轄区域が変更されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。(PDF・720KB)
著作権表示