メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署網干警察署

兵庫県 網干 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会
 


 署長からのメッセージ

管内企業様とコラボ!


 このたび、当署管内の酒造会社「田中酒造場」様のご協力を得て、酒瓶などに付ける「首掛け」を作製し、防犯や交通安全を呼び掛ける取り組みを始めました。
 特製の首掛けには、当署のマスコットキャラクター『アーボレン』のイラストとともに、署員から募集した標語(一言メッセージ)を添えて、
  〇 「ひょうご防犯ネット+(プラス)」の登録
  〇 交通ルールの遵守
について、広く呼びかけを行ってまいります。
 市内の小売店や飲食店などで、カラフルで可愛らしい首掛けの付いた商品を見かけられた際は、手に取っていただき、家庭や職場、SNSなどで話題にしていただければ幸いです。

 
 

 

「ひょうご防犯ネット+(プラス)」の登録はこちら ➡

 
この二次元コードは兵庫県警察ホームページ(ひょうご防犯ネット+(プラス))にリンクします。

網干警察署長 吉野 雅俊 




【令和7年度第2回兵庫県警察官募集中】

 
 

受付期間   7月22日(火) ~ 8月15日(金)
第一次試験日 9月20日(土)
採用予定人数 一般区分 男性129人 女性25人
       キャリアアピール区分 男性20人 女性10人
       特別区分 サイバー捜査2人 武道4人


問い合わせは
網干警察署(079-274-0110)
警務係まで!待ってます!

 



【夏の少年非行防止】

○SNS等を介した犯罪被害の防止対策
・SNS等で知り会った人と直接会わない。
・自分の顔写真等の個人情報を送らない。
・保護者によるペアレンタルコントロールを活用し、インターネット上の犯罪やトラブルから子どもたちを守りましょう。


○少年の大麻乱用防止対策
 大麻乱用少年が増加傾向にあります。
 大麻は有害な違法薬物です。

○お子さんの非行等でお困りのときは
 少年相談員による少年相談室「ヤングトーク」、少年サポートセンターのほか、警察署少年係において少年相談を受け付けています。

 少年相談室「ヤングトーク」0120無料ダイヤル786悩んだら109トーク





【夏期における水難・山岳遭難の防止】

○水難事故防止
・水辺では悪ふざけはやめましょう。
・水辺では子どもから目を離さない。
・救命胴衣を着用


○山岳遭難防止
・日程・ルート、装備品等をよく確認して登山計画を立てる。
・登山計画・登山届を家族等と共有し、管轄する警察署等へ提出する。
・オンライン登山届受理システム「コンパス」を活用する。



☆網干警察署マスコットキャラクター☆

 警察署の所在地等
管轄地図
郵便番号 671-1234
所 在 地 姫路市網干区新在家1336番地6
電話番号 (079)274-0110
FAX番号 (079)273-0110
交通方法 山陽電鉄「網干駅」から南東へ約500m
ウエスト神姫バス「網干港」から東へ約50m
 警察署の管轄区域
姫路市(姫路警察署及び飾磨警察署の管轄区域を除く区域) 詳細はこちらをクリック
 ※ 姫路市内の3警察署は、平成27年3月2日(月)から管轄区域が変更されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。(PDF・720KB)
著作権表示