こんにちは、加西署の井上です。
朝晩はめっきり寒くなってまいりましたが、皆さまも、体調管理には十分お気をつけください!
今月は、特殊詐欺被害、ストーカー事案などの相談窓口について、ご紹介します。
~特殊詐欺被害に注意してください!~
● +(プラス)から始まる国際電話からの予兆電話が増加しています。
● 警察はSNSで連絡しません。
● 警察はテレビ電話で取調べをすることはありません。
● 犯人は警察署の電話番号を偽装表示させる場合があるので、「お金の話」や不審点があれば「所属」「氏名」「内線番号」等を確認したうえで、一度電話を切り、正しい電話番号へかけ直して下さい。
● 警察はSNS等のビデオ通話で裸になることを要求するなど、わいせつな行為を要求することはありません。

↑クリックすると拡大できます
【PDF:1.27MB】

↑クリックすると拡大できます
【PDF:353KB】

↑クリックすると拡大できます
【PDF:644KB】
~ストーカー事案、DV事案の相談について~
ストーカー事案や配偶者からの暴力(DV:ドメスティック・バイオレンス)事案は、早い段階で警察、兵庫県女性家庭センター、男女共同参画センター等の信頼できる相談窓口に相談することが大切です。
県警察では、ストーカー事案やDV事案の相談を受理した場合は、被害者の方のご意向を踏まえつつ、加害者の事件化や指導、被害者への防犯指導、関係機関の紹介等の対応を行っています。
秘密は厳守しますので、安心して相談してください。

↑クリックすると拡大できます
【PDF:801KB】

↑クリックすると拡大できます
【PDF:758KB】
☆防犯対策の一環として、兵庫県警察で防犯チラシを作成していますので、是非とも御活用ください。

↑クリックすると拡大できます
【PDF:522KB】
〇最後に、警察官採用試験の案内です。
第3回受付期間は、12月10日(水)~1月5日(月)の予定です。
※採用試験に関する詳細は、県警ホームページ、お近くの警察署、交番などへお問い合わせください。
◎加西署の活動をご紹介します。
じばさん物産展(10/25)
防災フェス(11/2)

加西警察署長 井上一馬