垂水区民の皆様、こんにちは。 一気に咲き誇った桜もきれいな葉桜となり、これからは八重桜が美しい季節ですね。 それと同時期に世間ではゴールデンウィーク。皆様もご家族、ご友人同士で旅行、レジャー等の楽しみな計画を立てていらっしゃる方も多いかと思います。 垂水区周辺では、この時期に多くの人出が予想される人気スポットといえば、明石海峡大橋周辺の公園や施設、ショッピングモール、海遊びのできるエリアなど多数のレジャー施設が存在します。 よい天気に恵まれ、楽しいひと時を過ごしていただきたいと思いますが、人出の増加に伴い、車上ねらいや置き引き等の盗難被害、付近道路での渋滞をはじめ、場合によっては交通事故、山岳水難事故等といった悲惨な事故が起こることも懸念されるところです。 当署におきましても、そのような事件事故を防止すべく、パトロールや警戒を強化したいと思っておりますが、例えば、来場に際しては公共交通機関を利用されるなど、皆様方におかれましても事件事故に遭わないよう留意され、楽しい良き思い出となるゴールデンウィークにしていただきたいと思います。
 垂水警察署長 柱谷昌彦
やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道
~SNS型投資・ロマンス詐欺に要注意!!~
○ SNS型投資詐欺
SNSを通じて、暗号資産や株に投資すれば利益が得られるものと誤信させ、金銭などをだましとるもの。
○ SNS型ロマンス詐欺
SNSを通じて、恋愛感情や親近感を抱かせながら投資に誘導し、投資金名目や交際を続ける名目で金銭などをだましとるもの。
※ 防犯ポイント 面識のない相手からグループトークに招待されても参加しないこと 知らない人からのトークやグループの招待が届かないように設定すること 取引業者が金融庁に登録されている業者か確認すること 振込先の口座名義が個人名や毎回異なる振込先の場合は詐欺を疑うこと アプリやサイト上で資産価値が増え続けていても詐欺の可能性があること 投資を行う際には、冷静慎重な判断を行うこと SNSでのお金の話は振り込む前に警察に相談してください。
 【SNS型詐欺防止編】
 【固定電話スリーカード作戦編】
垂水警察署作成動画 YouTube兵庫県警察公式チャンネルで公開中!
↑それぞれの画像をクリックすると、YouTube兵庫県警察公式チャンネルにリンクします。
「サポート詐欺」被害を防ぐために
パソコンの画面にウイルス感染の警告を表示させたり、警告音や音声が流れるのは、あなたから修理サポート代金をだましとる詐欺の手口です。 突然、偽の警告画面が表示されても慌てず、まずはブラウザ(ウェブサイトを閲覧するためのソフト)を閉じましょう。ブラウザが閉じない場合は、端末を再起動するか、強制終了すれば表示されなくなります。 警告画面に表示された電話番号には、かけないようにしましょう。 「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です。
|