メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署須磨警察署

兵庫県 須磨 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会



 署長からのメッセージ

 皆様こんにちは。須磨警察署の堀本です。
 近畿地方では、例年より早く梅雨が明け、毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さて、本年6月末の須磨警察署における人身事故件数は、123件と前年と比べ30件減少していますが、物件事故については、1,345件発生し、前年と比べ35件増加している現状にあります。
7月15日から兵庫県内において「夏の交通事故防止運動」が開始され、須磨警察署においては、安全教室や交通取締り等により交通事故防止に取り組んでおります。
 (「夏の交通事故防止運動」は7月15日(火)から7月24日(木)までの10日間です。)
 世間では夏休みに入り、普段、学校に通っている時間帯でも、元気な子どもたちが活発に活動することが予想されますので、住宅街等で普段お子様が通らないような時間帯でも、気を抜くことなく安全運転に努めてください。
 また、自転車に乗るときは、しっかりとヘルメットを着用していただき、一時停車等の交通ルールを守り、交通事故防止に努めてください。
 最後になりましたが、まだまだ暑い日が続きますので、熱中症等に気を付け、ご自愛ください。

署長似顔絵
須磨警察署長 堀本泰史




令和7年度第2回兵庫県警察官採用試験
受験申込み受付開始のお知らせ

令和7年度第2回兵庫県警察官採用試験の受付が始まりました。
 受付期間
 令和7年7月22日(火)~8月15日(金)

受験案内は、須磨警察署・須磨区内の交番にてご用意しています。
※ 原則、インターネットで申込みを行ってください。
(インターネットで申込みができない特別の事情がある場合は、
 8月8日までに警察官採用センター:0120-145-314に連絡してください。)
※ 受付最終日は午後5時まで受信有効です。
   一次試験日:令和7年9月20日(土)
 警察は、交番やパトカーで勤務する制服警察官や事件捜査をする刑事、交通事故の抑止を目指す白バイ隊員など、多種多様な仕事をしています。
 それぞれ部門は違えど、目指すものは県民の安全安心の確保であり、やりがいのある仕事です。
   私たちと一緒に働きませんか!
 不明点等ありましたら、須磨警察署警務課(☎078-731-0110)まで、お気軽にお問い合わせください!




私立興國高等学校2年生
兵庫県警察学校で体験型業務説明会

~社会貢献活動ホンデリング受贈式~

 過日、本部警務課採用センター、兵庫県警察学校、長田警察署、須磨警察署と合同で、体験型業務説明会を行いました。同説明会では、警察官を目指す大阪府所在の私立興國高等学校2年生を警察学校に迎え、校内見学をはじめ、術科訓練等の見学、盾を持っての走訓練、実際に逮捕術の指導を受けるなど様々な体験をしてもらうとともに警察業務について説明を行いました。

社会貢献活動『ホンデリング』受贈式 本部警務課被害者支援室

 興國高等学校から、犯罪等の被害に遭われた方々への支援活動に役立てる『社会貢献活動ホンデリング』で集まった本の寄贈を受けたことから、受贈式を行いました。
 興國高等学校の皆さん、ありがとうございました。

 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図  
郵便番号 654-0026
所 在 地 神戸市須磨区大池町5丁目1番30号
電話番号 (078)731-0110
FAX番号 (078)731-8849
交通方法 JR「鷹取駅」から北西約450m
山陽電鉄「東須磨駅」から南東約350m
山陽電鉄「板宿駅」から南西約800m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
須磨区(兵庫県神戸水上警察署の管轄区域を除く区域)
著作権表示