メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署須磨警察署

兵庫県 須磨すま 警察署

警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会



 署長からのメッセージ

 皆様こんにちは。須磨警察署の堀本です。

 日頃から、須磨警察署の活動に深い御理解と温かい御支援を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、10月11日から10月20日までの10日間は、「全国地域安全運動」の実施期間です。
 地域の安全と安心を見つめ直す大切な時期でありますので、当署でも、関係機関や地域の皆様と連携を図りながら、より一層安心して暮らすことができるまちづくりに励んでまいりたいと考えています。

 また、日没が早まるこの時期、歩行者や自転車が関係する交通事故が多発する傾向にあります。
 ドライバーの皆様には、早めのライト点灯や安全確認の徹底をお願いするとともに、歩行者の皆様には、反射材の着用などをお願いしたいと思います。

 最後になりましたが、朝晩が涼しくなり、日中との寒暖差が激しくなる時期でありますので、お身体に気を付けてお過ごしください。

署長似顔絵
須磨警察署長 堀本泰史




のじぎく賞の贈呈

 令和7年8月18日、須磨警察署において、人命救助に貢献した山口昭子さんにのじぎく賞を贈呈しました。
 山口さんは、令和7年7月12日、神戸市須磨区所在の池に入水する男性を発見するや、すぐさま119番通報するとともに、ほかの救助者と協力して当該男性を救助したものです。
 迅速的確な対応と御協力に心より感謝申し上げます。




私立興國高等学校2年生
兵庫県警察学校で体験型業務説明会

~社会貢献活動ホンデリング受贈式~

 過日、本部警務課採用センター、兵庫県警察学校、長田警察署、須磨警察署と合同で、体験型業務説明会を行いました。同説明会では、警察官を目指す大阪府所在の私立興國高等学校2年生を警察学校に迎え、校内見学をはじめ、術科訓練等の見学、盾を持っての走訓練、実際に逮捕術の指導を受けるなど様々な体験をしてもらうとともに警察業務について説明を行いました。

社会貢献活動『ホンデリング』受贈式 本部警務課被害者支援室

 興國高等学校から、犯罪等の被害に遭われた方々への支援活動に役立てる『社会貢献活動ホンデリング』で集まった本の寄贈を受けたことから、受贈式を行いました。
 興國高等学校の皆さん、ありがとうございました。

 警察署の所在地等
庁舎写真管轄地図  
郵便番号 654-0026
所 在 地 神戸市須磨区大池町5丁目1番30号
電話番号 (078)731-0110
FAX番号 (078)731-8849
交通方法 JR「鷹取駅」から北西約450m
山陽電鉄「東須磨駅」から南東約350m
山陽電鉄「板宿駅」から南西約800m
 警察署の管轄区域
神戸市のうち
須磨区(兵庫県神戸水上警察署の管轄区域を除く区域)
著作権表示