自動運転への正しい理解と交通事故防止
自動運転について
令和2年4月から実際に公道において走行することが可能となった、いわゆるレベル3の自動運転では、国土交通大臣が付する自動運行装置の使用条件を満たさなくなる場合等には、運転者が自動運行装置から運転操作を直ちに確実に引き継ぐことが求められており、運転者はこれに適切に対処する必要があります。
したがって、自動運行装置から引継ぎ要請が発せられた場合に、運転者が適切に対処することができるように、自動運行装置の種類ごとの使用条件、性能や運転上の留意事項などについて、正しく理解することが不可欠です。
したがって、自動運行装置から引継ぎ要請が発せられた場合に、運転者が適切に対処することができるように、自動運行装置の種類ごとの使用条件、性能や運転上の留意事項などについて、正しく理解することが不可欠です。
運転支援機能について
これまで、衝突被害軽減ブレーキや低速走行・車間距離制動制御の性能を過信・誤用して前車に追突するなど、システムへの過信・誤用を原因とした事故が国内外で発生しており、性能を正しく理解する必要があります。
また、運転支援機能は、運転操作の主体は運転者であり、あくまで運転者が絶えず前方・周囲の状況を確認し安全運転を行うことを前提としているため、自動運転機能とは異なるものであることを理解する必要があります。(下の画像をクリックすると、PDFで表示されます。)
また、運転支援機能は、運転操作の主体は運転者であり、あくまで運転者が絶えず前方・周囲の状況を確認し安全運転を行うことを前提としているため、自動運転機能とは異なるものであることを理解する必要があります。(下の画像をクリックすると、PDFで表示されます。)
自動運転に関する説明動画
警察庁が作成した、運転支援機能や自動運行装置を備えている自動車の性能、限界、運転上の留意事項などをまとめた動画を掲載しています。
自動運転って、どんなもの?
【2020/12・MP4、2分12秒、19MB】
【2020/12・MP4、2分12秒、19MB】
運転支援車を使いたいあなたへ
【2020/12・MP4、2分49秒、24MB】
【2020/12・MP4、2分49秒、24MB】
自動運転車を運転したいあなたへ
【2020/12・MP4、2分56秒、26MB】
【2020/12・MP4、2分56秒、26MB】