運転免許関係業務の委託にかかる公安委員会の認定手続き
概要
- 兵庫県の運転免許関係業務を受託しようとする法人等は、兵庫県公安委員会の認定が必要です。
 - 兵庫県公安委員会の認定を受けるには、兵庫県公安委員会告示(平成23年第13号から第16号)に掲げる要件に該当していることが必要となります。
 - 認定申請は、平日(月~金曜日)の午前10時から午後5時まで(正午から午後1時までと、年末年始(12月29日~1月3日)は除きます。)、各業務別に下記の場所で受け付けています。
※ 申請は直接持参してください。(郵送等による方法は受け付けません。) 
業務種別と受付場所
| 業務区分 | 受付場所 | 
| ①安全運転管理者等講習 | 〒650-8510 神戸市中央区下山手通5-4-1 兵庫県警察本部交通部交通企画課安全指導係 電話(078)341-7441  | 
					
| ②運転免許関係事務 (仮運転免許に係るものを除く。)  | 
					  〒673-0842 明石市荷山町1649-2 兵庫県警察本部交通部運転免許課免許管理係 電話0570-078-912  | 
					
| ③認知機能検査 |  〒673-0842 明石市荷山町1649-2 兵庫県警察本部交通部運転免許課 高齢運転者等支援室 電話0570-078-912  | 
					
| ④運転技能検査 | |
| ⑤高齢者講習 | |
| ⑥停止処分者講習及び違反者講習 | 〒673-0842 明石市荷山町1649-2 兵庫県警察本部交通部運転免許課講習係 電話0570-078-912  | 
					
| ⑦更新時講習及び特定任意講習 | |
| ⑧運転免許関係事務 (仮免許関係に係るものに限る。)  | 
					  〒673-0842 明石市荷山町1649-2 兵庫県警察本部交通部運転免許試験場教習所係 電話0570-078-912  | 
					
⑨取得時講習
						
  | 
					|
| ⑩原付講習 | |
| ⑪指定自動車教習所職員講習 | 
申請に必要な書類
- 運転免許関係業務認定申請書(様式第1号)
 - 法人等に関する提出書類
 - 役員に関する提出書類
 
詳しい手続き内容は、上記担当係でお尋ねください。
認定決定通知書交付までの流れ
				また、認定の更新を受けられる場合は、有効期間が切れる3か月前から1か月前までの間に、申請手続きを行ってください。
運転免許関係業務の委託先について
こちらからご確認ください。
		
		
	
			
		



