メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署姫路警察署
兵庫県 姫路ひめじ 警察署
警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会



 署長からのメッセージ

 「2025年日本国際博覧会」(略称は「大阪・関西万博」)は、184日間の開催を経て、10月13日に閉幕しました。このホームページをご覧いただいている皆様方の中にも、万博に魅了されて何回も会場に足を運ばれた方が多くいらっしゃるのではないかと思います。最終日の入場者数は約25万人とのことで、姫路市の人口の半分弱の人数が会場を訪れたことになり、会場内は大変な混雑ぶりでした。

 さて、日中はまだまだ暑い日が続いておりますが、季節は確実に進んでおりまして、日出が遅く、日没が早くなってきております。
 ここで心配されるのが、早朝薄暮の交通事故の発生です。
 例年、この時期から年末にかけては交通事故件数が増加傾向を示し、それに伴い交通死亡者数も増加する傾向にあります。
 ここ最近でも、朝夕の時間帯における、自転車や歩行者が絡む交通事故の発生が目立ちます。
 皆さんの行動する時間、つまり散歩や通勤通学等の時間は変わりませんが、季節によって交通環境は大きく変わることを常に念頭におきながら、ドライバーの方々は「ライトの点灯は早め、スピードは控えめ」で、歩行者の皆さんは、ドライバーが認識しやすいように反射材等が付いた衣服、鞄、靴などを着用したり持ったりしていただきたいと思います。

 姫路警察署管内の交通事故発生状況は、このホームページの「統計・マップ」のタブを選択していただくと9月末現在がご覧いただけますので、発生傾向などを確認いただきたいと思います。

 季節の変わり目でありますので、体調を崩されませんようにご自愛ください。

署長似顔絵
姫路警察署長 岡本 修

人命救助によりのじぎく賞を贈呈


 令和7年7月26日(土)、管内で建物火災が発生した際、近隣にお住まいの男性が、火災に気づいてすぐに駆けつけ、火災が発生している家屋内に入り、負傷していた高齢女性を救出しました!
 9月12日、 救出していただいた男性に、善行をたたえる兵庫県の
           「のじぎく賞」
を贈呈しました。尊い救助活動を、本当にありがとうございました!






臨時駐車許可(口頭)申請される皆様へ

 10月28日から申請できる交番を以下の9交番に縮小します。
  ●姫路駅前  ●大手前   ●姫路駅南
  ●城南    ●飾西    ●田寺
  ●野里駅前  ●花田    ●香寺

 姫路警察署(交通第一課1階窓口)では、従来どおり臨時駐車許可(口頭)申請を受け付けております。

姫路警察署 代表079(222)0110
担当 交通第一課 交通規制係


駐車場案内  

 姫路警察署ご利用の方は建物東側に、運転免許姫路更新センターご利用の方は建物西側に駐車場があります。(駐車可能台数には限りがあります)
 近隣施設への駐車はおやめください。

 警察署の所在地等
庁舎写真
郵便番号 670-0943
所 在 地 姫路市市之郷926番地5
電話番号 (079)222-0110
FAX番号 (079)283-0110
交通方法 JR「東姫路駅」から西へ約500m
山陽電鉄「姫路駅」から東へ約1.5km
神姫バス「宮西町」バス停から南へ約200m
    (日の出車庫方面行き)
 警察署の管轄区域
姫路市(飾磨警察署及び網干警察署の管轄区域を除く区域)  詳細はこちらをクリック
 ※ 姫路市内の3警察署は、平成27年3月2日(月)から管轄区域が変更されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。(PDF・720KB)
著作権表示