メインタイトル
トップページあなたのまちの警察署姫路警察署
兵庫県 姫路 警察署
警察署の紹介 各種窓口案内 交番案内 統計・マップ お知らせ 警察署協議会



 署長からのメッセージ

 桜の見頃も過ぎ、気温が一気に上昇してきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 姫路署長として着任して間もなく、「令和7年春の全国交通安全運動」が始まり、一日交通安全大使として歌手の丘みどりさんをお招きし、齋藤兵庫県知事、清元姫路市長等が御臨席の下、姫路城三の丸広場でのセレモニーやみゆき通り商店街でのパレードなどを行ってから、早1ヵ月が過ぎました。
 安全運動期間中、当署管内を含め姫路市内における交通死亡事故の発生はありませんでしたが、兵庫県内においては3件の交通死亡事故が発生しており、予断を許さない状況が続いています。これから行楽シーズンに突入し、観光や旅行で人や車の流れが大きく変わりますので、これからも引き続き、「毎日が交通安全運動期間中」という意識で交通ルールを守って安全運転に努めていただき、子供やお年寄り、そして歩行者や自転車利用者を交通事故から守りましょう。

 また、全国的に、警察庁、警視庁をはじめ様々な道府県警察の部署、警察署の警察官を騙り、「あなたの口座が犯罪に使用されている」とか「あなたの携帯電話が不正に契約されている」などの嘘の理由をつけて「資産を保護する」や「口座を調査する」などといって、現金をだまし取ったり、別の口座に振り込ませたりする特殊詐欺事案が相次いでいて、当署管内の住民の方も被害に遭われています。
 犯人は、信用させるために、メッセージアプリ等により、警察官の制服を着用した姿、警察手帳、逮捕状のような書類を送信したり、逮捕や裁判をほのめかしてやりとりしてくる場合もありますが、警察からアプリを通じてそのような連絡をすることはありません。
 これらはすべて「ニセモノ」です!
 犯人は言葉巧みに皆様を騙そうとしますので、遠慮なく一旦電話を切り、最寄りの警察署、交番や駐在所で対面して“本物”の警察官に通報してください。
 警察に連絡したからといって犯人から何らかの危害が加えられることはありません。
 安心して“本物”の警察を頼っていただきたいと思います。

 最後に、皆様の口コミが防犯の大きな原動力となりますので、「スマホで警察官がお金を要求したらニセモノやで」「ネットの相手はよく注意せんとあかんで」「家に来たもんは身分証だけやなくて、最寄りの警察に確認したほうがええで。」「相手の言う電話番号は犯人の仲間やで。」など、ご近所の方やご友人とのちょっとした会話の中で話題にしていただけましたら、大切なお金を犯人グループにとられることが少しでも防ぐことができると思います。

 それでは今月もよい日々をお過ごしになられますように。

姫路警察署長 岡本 修

 





臨時駐車許可(口頭)申請される皆様へ

 10月28日から申請できる交番を以下の9交番に縮小します。
  ●姫路駅前  ●大手前   ●姫路駅南
  ●城南    ●飾西    ●田寺
  ●野里駅前  ●花田    ●香寺

 姫路警察署(交通第一課1階窓口)では、従来どおり臨時駐車許可(口頭)申請を受け付けております。

姫路警察署 代表079(222)0110
担当 交通第一課 交通規制係


駐車場案内  

 姫路警察署ご利用の方は建物東側に、運転免許姫路更新センターご利用の方は建物西側に駐車場があります。(駐車可能台数には限りがあります)
 近隣施設への駐車はおやめください。

 警察署の所在地等
庁舎写真
郵便番号 670-0943
所 在 地 姫路市市之郷926番地5
電話番号 (079)222-0110
FAX番号 (079)283-0110
交通方法 JR「東姫路駅」から西へ約500m
山陽電鉄「姫路駅」から東へ約1.5km
神姫バス「宮西町」バス停から南へ約200m
    (日の出車庫方面行き)
 警察署の管轄区域
姫路市(飾磨警察署及び網干警察署の管轄区域を除く区域)  詳細はこちらをクリック
 ※ 姫路市内の3警察署は、平成27年3月2日(月)から管轄区域が変更されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。(PDF・720KB)
著作権表示